#author("2025-10-01T22:12:47+09:00","","") #author("2025-10-02T00:14:32+09:00","","") > |BGCOLOR(red):|SIZE(20){このページは通常フォームのものです。&br;リージョンフォームはこちら→[[ギャロップ(ガラルのすがた)]]}|BGCOLOR(green):| *ギャロップ [#rapidash] No.078 タイプ:ほのお 通常特性:にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる) もらいび(炎技を受けるとそのダメージを無効にし、炎技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:ほのおのからだ(接触技を受けると30%の確率で相手をやけど状態にさせる) 体重 :95.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|c |~ギャロップ|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ギャロップ|65|100|70|80|80|105|500|&taglink(にげあし);/&taglink(もらいび);/&taglink(ほのおのからだ);| |[[ギャロップ(ガラル)>ギャロップ(ガラルのすがた)]]|65|100|70|80|80|105|500|&taglink(にげあし);/&taglink(パステルベール);/&taglink(きけんよち);| }} |BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|BGCOLOR(#FAFAD2):|BGCOLOR(#f60):|c |~高速物理炎|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ギャロップ|65|100|70|80|BGCOLOR(PINK):80|105|500|&taglink(にげあし);/&taglink(もらいび);/&taglink(ほのおのからだ);| |[[バシャーモ]]|80|120|70|BGCOLOR(PINK):110|70|80|530|&taglink(もうか);/&taglink(かそく);| //|[[ゴウカザル]]|76|104|71|104|71|108|534|&taglink(もうか);/&taglink(てつのこぶし);| //|[[バオッキー]]|75|98|63|98|63|101|498|&taglink(くいしんぼう);/&taglink(もうか);| |[[ウインディ]]|90|110|BGCOLOR(PINK):80|100|BGCOLOR(PINK):80|95|555|&taglink(いかく);/&taglink(もらいび);/&taglink(せいぎのこころ);| //|[[エンテイ]]|115|115|85|90|75|100|580|&taglink(プレッシャー);/&taglink(せいしんりょく);| |[[ヒヒダルマ]]|BGCOLOR(PINK):105|BGCOLOR(PINK):140|55|30|55|95|480|&taglink(ちからずく);/&taglink(ダルマモード);| //|[[ファイアロー]]|78|81|71|74|69|126|499|&taglink(ほのおのからだ);/&taglink(はやてのつばさ);| |[[エースバーン]]|80|116|75|65|75|BGCOLOR(pink):119|530|&taglink(もうか);/&taglink(リベロ);| }} ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[じめん]]/[[いわ]]| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[むし]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| }} &color(red){※};特性&taglink(もらいび);の場合、[[ほのお]]無効 ---- ギャロップの原種で、こちらは単[[ほのお]]タイプ。 激戦区100族を追い抜き、&taglink(もらいび);最速の素早さが特徴。 典型的な高速両刀型で耐久面に不安があり、また物理・特殊にバランスよく割り振った為に火力も今一歩足りない。 [[バシャーモ]]や[[ヒヒダルマ]]、新御三家の[[エースバーン]]など優秀なライバルが多く、影に隠れがち。 独自の強みとしては習得技の豊富さであり、実用範囲だけでも10以上のタイプで攻撃技を使用可能。 一撃必殺も備える他、さいみんじゅつ、バトンタッチといった個性的、かつ有用な変化技も持つ。 常に付きまとう数値不足を、的確に弱点を突いたり、補助を利用した立ち回りで補いたい。 第八世代では新たにじゃれつく、ソーラーブレードを習得。物理技の範囲が更に広がった。 わざレコードにより前述のバトンタッチを習得し、失った技も技自体が消えためざめるパワー程度。 数値不足は変わらないものの、着実に強化されてきている。 新要素ダイマックスは数値不足を補えるため相性が良い。 フレアドライブ・ワイルドボルトの反動やソーラーブレードの溜めを踏み倒せる点も良い。 ダイバーンで晴れにすれば、ダイマックス終了後も一致技が1.5倍になり、ソーラーブレードも溜め無しで使える。 習得技の範囲自体も広いので追加効果を選びやすく、バトンタッチで後続に引き継ぐといった戦法も可能。 第八世代ではヨロイ島でランダムに現れるNPCとの交換で入手が可能。 普通に孵化すると、原種からでもリージョンフォームが生まれる。厳選の際は原種にかわらずのいしを持たせること。 性格は両親にかわらずのいしを持たせることで変えられる。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :''にげあし''| 対戦では意味の無い特性。&taglink(トレース);対策にはなるが、その目的でもほのおのからだで十分。 汎用性が低すぎる為、基本的に候補外。 :''もらいび''| 炎技を読んで無償降臨しつつ、やや物足りない火力を補うことができる。 炎タイプ相手には10まんばりき等でダメージを通せるため、基本的にはこの特性。 トレースされると一致技が通らなくなるので一応注意。 :''ほのおのからだ''| 隠れ特性。低耐久で試行回数を稼ぎづらく、呼びやすいじしんやストーンエッジは非接触技。 やけどを狙うなら高い素早さで上からおにびを入れるほうが有用なため、いまいち使い勝手が悪い。 もらいびのトレースにより有効打を失うことを考慮するなら選択肢になるが、少々消極的か。 ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |フレアドライブ|炎|120(180)|100|反動1/3&br;火傷10%|物理の主力技。反動が痛い。| |ニトロチャージ|炎|50(75)|100|素早さ↑100%|殴りつつ積む。| |ソーラーブレード|草|125|100|溜め技|対水・岩・地面。晴れ、あるいはダイマックスで。天候合戦に注意。| |メガホーン|虫|120|85|-|高威力だが命中不安。&br;半減範囲が炎と被り気味で[[サザンドラ]]や[[タルップル]]ピンポイント。&br;[[バンギラス]]にはけたぐりのほうが有効。| |けたぐり|闘|20~120|100|-|威力は不安定だが岩タイプに有効で炎との相性はよい。| |10まんばりき|地|95|95|-|炎への役割遂行と対岩。特に、同じ&taglink(もらいび);持ちの[[シャンデラ]]対策に。| |ドリルライナー|地|80|95|急所率+1|急所ランク付き。基本的に10まんばりきで良い。| |ワイルドボルト|電|90|100|反動1/4|対水。特に対[[ギャラドス]]・[[オニシズクモ]]。| |じゃれつく|妖|90|90|攻撃↓10%|対ドラゴン。| |とびはねる|飛|85|85|溜め技&br;麻痺30%|命中不安。ダイマックス枯らしに。ダイジェットにもできる。| |アイアンテール|鋼|100|75|防御↓30%|耐性で有利なフェアリーに対して有効だが命中不安。| |スマートホーン|鋼|70|-|必中|アイアンテールより威力は下がるが必中。| |どくづき|毒|80|100|毒30%|対フェアリーだが抜群でも等倍フレアドライブ以下。&br;反動が無い点と追加効果狙いでの採用になるか。| |つのドリル|無|一撃必殺|30|-|有効打のない相手も突破できる可能性はあるが&taglink(がんじょう);やゴーストには効果無し。| |BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |オーバーヒート|炎|130(195)|90|特攻↓↓|反動ダメージなしで撃てる炎技。両刀なら特攻低下も気にならないか。| |だいもんじ|炎|110(165)|85|火傷10%|反動なし+連発可能。| |ほのおのうず|炎|35(52)|85|交代縛り|耐久型の場合の選択肢。&br;しめつけバンド、やけどと併せると1ターンに約22%削ることができる。| |マジカルフレイム|炎|75(112)|100|相手C↓100%|タイプ一致技。サポート型でも候補に。| |れんごく|炎|100(150)|50|火傷100%|タイプ一致技。空振り保険発動に。| |ソーラービーム|草|120|100|溜め技|対水・岩・地面。Dが低い相手によく通るためソーラーブレードとは選択。| |ねっさのだいち|地|70|100|火傷30%|火傷率はれんごく以外の炎技よりも優れる。| |BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|>|>|BGCOLOR(#fc4300):|c |~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考| ||>|CENTER:|>|>||c |さいみんじゅつ|超|60|>|>|命中不安定だが当たれば時間稼ぎに。空振り保険併用でリスク減。| |おにび|炎|85|>|>|物理への牽制。速いので先手で撒ける相手は多い。| |みがわり|無|-|>|>|状態異常技の回避やきのみの発動に。| |にほんばれ|炎|-|>|>|ソーラーブレードと併せて水・岩への交代読みで有利関係を逆転できる。技スペースが厳しいか。| |あさのひざし|無|-|>|>|おにびやあまえると合わせて物理を受けられるか。| |サイドチェンジ|超|-|>|>|ダブル用。[[ナットレイ]]などと相性が良い。| |バトンタッチ|無|-|>|>|ダイマックス後の能力上昇を引き継がせることもできるが、単にバトンに重きを置くなら[[バシャーモ]]で良い。&br;あくまでダイマアタッカーとして使用した場合の副次的なものと捉えるか、対面操作用として。| //|どくどく|毒|90|>|>|受けに来る耐久水ポケモン等に。鋼を呼びにくいのは利点。過去作限定。| }} ---- **ダイマックス技考察 [#Max_Move] |BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|BGCOLOR(#fc4300):|BGCOLOR(#fffb9b):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#e66):COLOR(#311):ダイバーン|フレアドライブ|140(210)|天候:晴|メインウェポン。追加効果で炎技強化&相手の水技半減。各技の難点(反動、命中、威力)を踏み倒せる。&br;また、ソーラービーム、ソーラーブレードと相性が良い。| |~|オーバーヒート|~|~|~| |~|だいもんじ|~|~|~| |~|れんごく|130(195)|~|~| |~|マジカルフレイム|~|~|~| |~|ニトロチャージ|100(150)|~|~| |BGCOLOR(#ff3):ダイサンダー|ワイルドボルト|130|場:EF|対水飛。ワイルドボルトの反動を踏み倒せる。催眠対策にもなるが自身の催眠術と相性が悪い。| |BGCOLOR(#4d4):ダイソウゲン|ソーラーブレード|140|場:GF|対水岩地。タメ無しで打てる。雨下でも威力は変わらない。&br;地震のダメージ軽減や他フィールドの張り替えにも。| |~|ソーラービーム|~|~|~| |BGCOLOR(#ffb830):ダイナックル|けたぐり|100|味方:A↑|対岩。殴りながら積む。軽い相手やダイマックスにも。| |BGCOLOR(#b4a):ダイアシッド|どくづき|90|味方:C↑|対妖。威力は元の技とほぼ変わらず、物理技のみ。&br;両刀やバトン採用でない限り、恩恵は少ない。| |BGCOLOR(#e0c068):ダイアース|10まんばりき|130|味方:D↑|対岩。追加効果が優秀。| |~|ねっさのだいち|120|~|~| |BGCOLOR(#b8d0e8):ダイジェット|とびはねる|130|味方:S↑|対闘。タメを無くしつつ、加速できる。| |BGCOLOR(#98ff70):ダイワーム|メガホーン|140|相手:C↓|対悪。威力は高いが撃ちたい相手は少なめ。&br;擬似的に特殊耐久を上昇させられるが、ダイアースで十分か。| |BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ダイアーク|じごくづき|130|敵:D↓|対霊超。自身には恩恵が少ない。音技封じの追加効果はなくなるので注意。| |BGCOLOR(#bba):ダイスチル|アイアンテール|130|味方:B↑|対岩妖。追加効果が優秀。| |~|スマートホーン|120|~|~| |BGCOLOR(#ffb8c0):ダイフェアリー|じゃれつく|130|場:MF|対闘悪竜。追加効果で状態異常を防いでくれる。催眠術、鬼火と相性が悪い。| |BGCOLOR(#f8e8c0):ダイアタック|つのドリル|130|相手:S↓|元から速いので抜きたい相手は少なめ。| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスによる猛攻をしのぐ場合に。| }} ---- *型考察 [#roles] **物理アタッカー型 [#j15e0109] 特性:もらいび 性格:ようき/せっかちorむじゃき(両刀) 努力値:攻撃252 素早さ252 持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/こだわりハチマキ/からぶりほけん 確定技:フレアドライブ 攻撃技:10まんばりき/けたぐり/メガホーン/ワイルドボルト/つのドリル/オーバーヒート/ソーラーブレード/とびはねる/じゃれつく 補助技:おにび/さいみんじゅつ/みがわり/にほんばれ 他の高速炎同様、広範囲のサブウェポンを持つのでカスタマイズ性は高い。 炎技との相性を考えると使いやすいサブ技は10まんばりき、ワイルドボルト、けたぐり辺りだが、他の高速炎もほぼ同様の範囲を覚える。 &taglink(もらいび);による後出し性能はあるものの、より差別化を強く意識するなら、つのドリルかメガホーン、さいみんじゅつ辺りは入れておきたい。 素早さが高く、ソーラーブレードも習得するので晴れパの起動要員にするのも手か。 **おにび耐久型 [#uaff1e95] 特性:ほのおのからだ 性格:ようきorおくびょう 努力値:素早さ252 防御252 or HP252 持ち物:ゴツゴツメット 基本構成:攻撃技/つのドリル/おにび/あさのひざし 耐久向きのものがそろっている技や特性を最大限に活かす型。 種族値は足りないが、おにびさえ当てれば物理相手ならそれなりに戦える。 おにび[[ファイアロー]]がライバルになりそうだが、 岩4倍でないことやつのドリルでの突破力で差別化はできる。 攻撃技については、タイプ一致の炎技が安定か。 つのドリルの効かない[[ギルガルド]]やがんじょう[[エアームド]]に対しても有効。 **催眠つのドリル型 [#f41c1744] 特性:もらいび 性格:おくびょうorようき などSに補正のかかる性格 努力値:S252をベースにHAC調整 持ち物:ふうせん/オボンのみ/たべのこし/からぶりほけん 確定技:さいみんじゅつ/つのドリル 優先技:オーバーヒートorだいもんじ 選択攻撃技:フレアドライブ/10まんばりきorドリルライナー/けたぐり/メガホーン 選択補助技:みがわり 100族を抜ける素早さと、催眠と一撃必殺を両立できる個性を活かした型。 持ち物候補からこうかくレンズを削除。つのドリルには適用されず、さいみんじゅつは60→66にしたところで雀の涙。 :優先技・選択技について| -オーバーヒート 最低限の役割遂行として搭載する一致炎技。フレアドライブと違い非接触のため、ゴツゴツメットやキングシールド、 ニードルガードなどに対して強くなる。技の威力のおかげでフレアドライブとほぼ同じ火力が出せる。 -だいもんじ オーバーヒートに対して威力不足だが、居座ることが多いため役割対象によって選択になってくるか。 -フレアドライブ Aに努力値を振る場合の選択肢。接触技のため、環境に多いゴツゴツメットやキングシールドに注意。 -10まんばりき 炎技と相性のよいサブウェポン。 -ドリルライナー 同上。10まんばりきより威力は低いが急所率+1。 -けたぐり 炎技とやや範囲が被るが、サブウェポンとしては頼もしい。苦手な岩タイプは重いポケモンが多いので、 高威力を出しやすい。特に[[バンギラス]]に有効。 -メガホーン 高威力サブウェポン。ピンポイント気味だがエスパーや悪に対する有効打。 -みがわり たべのこしを持つ場合には候補になる。さいみんじゅつ後に使うことで安定行動、比較的有利な運ゲとなる。 ---- *対ギャロップ [#counter] :注意すべき点| 素早さ105からのタイプ一致フレアドライブ。けたぐり、10まんばりき、ワイルドボルト、メガホーン等サブ技が豊富。 おにび撒きや、さいみんじゅつやつのドリルでの強行突破。 :対策方法| 耐久は低くメインが反動技のため、高火力技で攻めれば倒せる。 接触技が殆どでありゴツゴツメット持ちなどで受ければHPを大幅に削れる。 さいみんじゅつやつのドリルを持っているので、試行回数を稼がせず早めに倒した方がいい。 ---- *外部リンク [#link] -[[ギャロップ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97]] &tag(ポケモン,第一世代,原種,ほのおタイプ,りくじょうグループ,にげあし,もらいび,ほのおのからだ);