#author("2025-10-02T00:19:24+09:00","","") #author("2025-10-02T00:20:34+09:00","","") *ルンパッパ [#ludicolo] No.272 タイプ:みず/くさ 通常特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる) あめうけざら(雨の時に毎ターンHPが1/16回復する) 隠れ特性:マイペース(混乱状態にならない、特性いかくを受けない) 体重 :55.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|c |~雨パエース|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|~タイプ| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|||c |ルンパッパ|80|70|70|BGCOLOR(pink):90|BGCOLOR(pink):100|70|480|&taglink(すいすい);/&taglink(あめうけざら);/&taglink(マイペース);|水・草| |[[キングドラ]]|75|95|95|95|95|BGCOLOR(pink):85|BGCOLOR(pink):540|&taglink(すいすい);/&taglink(スナイパー);/&taglink(しめりけ);|水・竜| |[[オムスター]]|70|60|BGCOLOR(PINK):125|BGCOLOR(PINK):115|70|55|495|&taglink(すいすい);/&taglink(シェルアーマー);/&taglink(くだけるよろい);|水・岩| |[[カマスジョー]]|61|BGCOLOR(pink):123|60|60|50|BGCOLOR(pink):136|490|&taglink(スクリューおびれ);|水| |[[ガマゲロゲ]]|BGCOLOR(pink):105|95|75|85|75|74|509|&taglink(どくしゅ);/&taglink(ちょすい);|水・地| |[[カジリガメ]]|90|115|BGCOLOR(pink):90|48|68|74|485|&taglink(がんじょうあご);/&taglink(シェルアーマー);|水・岩| |[[カブトプス]]|60|BGCOLOR(pink):115|105|65|70|80|495|&taglink(すいすい);/&taglink(カブトアーマー);/&taglink(くだけるよろい);|水・岩| //|[[メガラグラージ>ラグラージ]]|BGCOLOR(gold):100|BGCOLOR(gold):150|110|95|BGCOLOR(gold):110|70|BGCOLOR(gold):635|&taglink(すいすい);|水・地| ---- |ばつぐん(4倍) |---| |ばつぐん(2倍) |[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]| |いまひとつ(1/2)|[[じめん]]/[[はがね]]| |いまひとつ(1/4)|[[みず]]| |こうかなし |---| ※フリーズドライで4倍ダメージ ---- [[みず]]×[[くさ]]の固有タイプと&taglink(すいすい);が特徴のポケモン。 一致くさ技とみず1/4、[[こおり]]等倍の耐性から対みず性能に優れ、雨パの苦手な[[トリトドン]]に強く、逆に雨パメタとしても優秀。 ねこだましの習得、その独自の耐性からダブル適性も高く、特に禁止級伝説が解禁されるルールで高い採用率を誇る。 反面、ステータスは並。強いて言えば特殊耐久が気持ち高めな程度で、火力、素早さ共に雨へ依存する傾向が強い。 [[こおり]]等倍とは言えフリーズドライが4倍の為、一撃で出落ちさせられやすいので習得者には注意。 第八世代ではアンコール、ドわすれ、リーフストーム等を習得。だくりゅうも獲得し、ダブル適性は更に向上した。 失った技もどくどく、めざめるパワー程度で前者は習得者が激減、後者は技自体が廃止と相対的な影響は少ない方。 ハスブレロのレベル技であったハイドロポンプ、ねこだましが基本技に追加され、育成も楽になった。 相変わらず雨が前提の運用になりがちだが、ダイマックスの登場で攻撃しながら能動的に雨にしやすくなった。 元々習得技の性質上、ダイマックスとの相性自体が良好であり、一致技でそれぞれ天候、フィールドを発動。 技の威力も上昇してくれるので、不足気味な火力を大きく補ってくれる。技範囲自体も広めで追加効果を選びやすい。 相棒である&taglink(あめふらし);[[ペリッパー]]は今作も続投。相性補完の観点からも積極的な併用が望ましい。 一方で弱点であるダイジェットの流行は逆風気味。タスキに頼るには高い耐久から、無対策だと一撃で落とされやすい。 能動的な天候の変化をさせやすくなったのは相手も同様。前世代までよりも慎重な扱いが必要になるだろう。 また、新たなすいすいアタッカーとして[[カマスジョー]]も登場。役割としては全く異なるが、 敵に回すと雨を降らせてもすいすいが重なって先手を取られ、ダイジェットも習得するので起点にされてしまいやすい。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :''すいすい''| 最速ならスカーフ110族抜き、準速でもスカーフ96族抜きの素早さを得られる。 ルンパッパの採用に直結する特性であり、他の2つが微妙ということもあり、基本的にはこの特性が優先される。 高威力の水技と、補完に優れる草・氷技などを上から撃ち分けられるのは強力。 ダイストリームで天候を奪われたときにも雨に戻すことができる。 :''あめうけざら''| 草タイプでは自身と[[マシェード]]のみで、複合タイプが異なり耐久値でも勝るため特に差別化は必要ない。 ただしターン制限が厳しいうえ、高速高火力アタッカーの前では焼け石に水。 雨前提ならすいすいで上からギガドレインを撃った方が高い回復効果を得やすい。 :''マイペース''| 隠れ特性。天候に依存しないが、はなびらのまいやあばれる等を覚えないため能動的に活かせない。 混乱の自傷率低下、いばる持ちの減少により、雨パでなくとも優先度は低い。 第八世代でいかくを無効にする効果が追加されたが、元の種族値が控えめで単純なアタッカーには向かない。 ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |ハイドロポンプ|水|110(165)|80|-|タイプ一致技。高威力・命中不安。| |なみのり|水|90(135)|100|-|タイプ一致技。中威力・命中安定。ダブルでは周囲全体攻撃。| |だくりゅう|水|90(135)|85|命中↓30%|タイプ一致技。中威力・命中不安。追加効果が優秀。ダブルでは相手全体攻撃。| |ねっとう|水|80(120)|100|火傷30%|タイプ一致技。中威力・命中安定。追加効果が優秀。| |リーフストーム|草|130(195)|90|特攻↓↓|タイプ一致技。最高火力。連発には向かないので撃ち逃げ向き。| |くさむすび|草|20~120&br;(30~180)|100|-|タイプ一致技。威力不安定。100.0kg以上ならエナジーボール超え。| |エナジーボール|草|90(135)|100|特防↓10%|タイプ一致技。性能安定。| |ギガドレイン|草|75(112)|100|HP吸収|タイプ一致技。回復効果付き。| |れいとうビーム|氷|90|100|凍り10%|対草・ドラゴン。一致技との相性補完に優れる。| |ふぶき|氷|110|70|凍り10%|ダブルでは相手全体攻撃。命中不安。| |こごえるかぜ|氷|55|95|素早↓100%|追加効果が優秀。サポート用。ダブルでは相手全体攻撃。| |きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|対鋼。[[ユキノオー]]にも。| |BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |たきのぼり|水|80(120)|100|怯み20%|タイプ一致技。&taglink(すいすい);とあわせれば怯みを狙える。| |タネばくだん|草|80(120)|100|-|タイプ一致技。性能安定。| |グラススライダー|草|70(105)|100|GF時優先度+1|グラスフィールド下限定で高威力な先制技に。| |タネマシンガン|草|25(37)×2~5|100|-|威力不安定だが、タスキやみがわりに強い。| |れいとうパンチ|氷|75|100|凍り10%|対草・ドラゴン。一致技との相性補完に優れる。| |ほのおのパンチ|炎|75|100|火傷10%|対草・虫・鋼。雨下では威力半減。| |かみなりパンチ|電|75|100|麻痺10%|対飛行。2倍では雨下たきのぼり未満。| |ドレインパンチ|闘|75|100|HP吸収|対鋼。[[ユキノオー]]にも。追加効果が優秀。| |しねんのずつき|超|80|90|怯み20%|対毒。&taglink(すいすい);とあわせれば怯みを狙える。| |はたきおとす|悪|65/97|100|道具排除|追加効果が優秀。| |ねこだまし|無|40|100|優先度+3&br;怯み100%|タスキ潰しや、ダブルでのコンボ崩しに。| |カウンター|闘|-|100|優先度-5|物理技を倍返し。タスキとあわせて。| |BGCOLOR(#F6F694):|>|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|>|BGCOLOR(#9CC562):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |やどりぎのタネ|>|草|90|>|削り技兼回復技。草以外の相手には刺さる。| |フラフラダンス|>|無|100|>|妨害技。ダブルでは周囲全体対象。| |あまごい|>|水|-|>|水技の補強や、特性の発動に。| |つるぎのまい|>|無|-|>|攻撃を強化。物理型の決定力向上に。| |こうごうせい|>|草|-|>|回復技。雨下では効果減少。| |ねむる|>|超|-|>|状態異常も含め全回復。カゴのみとあわせて。| |みがわり|>|無|-|>|補助技対策や、やどりぎのタネとあわせて。| |まもる|>|無|-|>|やどりぎのタネやたべのこしのターン稼ぎに。| |アンコール|>|無|100|>|相手の補助技や半減技等に合わせることで行動を縛る。| //|どくどく|>|毒|90|>|耐久型対策。毒や鋼には無効。&color(RED){過去作限定。};| **ダイマックス技考察 [#Max_Move] |BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|BGCOLOR(#9CC562):|BGCOLOR(#F6F694):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#78d):COLOR(#101038):ダイストリーム|ハイドロポンプ|140(210)|天候:雨|一致技。雨で2発目から水技1.5倍。&br;&taglink(すいすい);や&taglink(あめうけざら);の発動に欠かせない技。| |~|なみのり&br;だくりゅう&br;ねっとう&br;たきのぼり|130(195)|~|~| |BGCOLOR(#4d4):ダイソウゲン|リーフストーム|140(210)|場:GF|一致技。GF展開で草技威力1.3倍&小回復。| |~|エナジーボール&br;ギガドレイン&br;くさむすび&br;タネばくだん&br;タネマシンガン|130(195)|~|~| |BGCOLOR(#ffb830):ダイナックル|きあいパンチ|100|味方:A↑|4倍狙いで。物理型では火力補強手段としても。| |~|きあいだま|95|~|~| |~|ドレインパンチ|90|~|~| |BGCOLOR(#e66):COLOR(#311):ダイバーン|ほのおのパンチ|130|天候:晴|対草虫。一致技との補完に優れるが雨パでは使えない。| |BGCOLOR(#40e8e0):ダイアイス|ふぶき|140|天候:霰|対草竜。一致技との補完に優れるが雨パでは使えない。| |~|れいとうビーム&br;れいとうパンチ|130|~|~| |~|こごえるかぜ|110|~|~| |BGCOLOR(#f870d0):ダイサイコ|しねんのずつき|130|場:PF|対毒闘。PFで先制技封じ。ダイソウゲンと相性が悪め。| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスの終了を狙う。雨の持続ターンに注意。| #region2(採用率の低い技){{ |BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#f8e8c0):ダイアタック|ハイパーボイス|130|相手:S↓|使えば抜ける相手は多いがすいすいで十分だろう。| |BGCOLOR(#e0c068):ダイアース|マッドショット|110|味方:D↑|範囲が水技と被りがち。追加効果は優秀。| |BGCOLOR(#987040):COLOR(#012):ダイロック|ウェザーボール|130|天候:砂嵐|砂嵐限定。| |BGCOLOR(#76a):COLOR(#021):ダイホロウ|おどろかす|90|相手:B↓|対霊超。威力が低い。| |BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ダイアーク|はたきおとす|120|相手:D↓|対霊超。はたきおとすの追加効果が消えてしまう点に注意。| }} ---- *型考察 [#roles] **すいすいアタッカー型 [#y2c9130d] 特性:すいすい 性格:ひかえめ(推奨)/おくびょう 努力値:CS252をベースに調整 持ち物:じゃくてんほけん/いのちのたま/こだわりメガネ/たつじんのおび 確定技:ハイドロポンプorなみのりorねっとう/ギガドレインorエナジーボールorリーフストーム 選択技:れいとうビーム/きあいだま/ねこだまし/あまごい/やどりぎのタネ/アンコール 雨メタや雨パミラーに強い雨アタッカー。特にダブルバトルで真価を発揮する。 今作ではダイマックスで攻撃しながら雨を降らせる選択肢ができたため非常に扱いやすい。 ただしダイマックス中は水、草との補完に優れるれいとうビームを使うと天候を塗り替えてしまうため、相手にドラゴン、草が残っている場合は要注意。 弱点は少ないが、弱点保険持ちも一定数いる。 **とつげきチョッキ型 [#o038df84] 特性:すいすい 性格:ひかえめ/おだやか 努力値:H252 S調整 残りBorC 持ち物:とつげきチョッキ 確定技:ギガドレイン/ハイドロポンプorなみのりorねっとう 選択技:れいとうビームorこごえるかぜ/きあいだま/ねこだまし 独自の耐性を活かし、特殊と撃ち合うチョッキ型。水・電気・草・氷などに役割を持てる。 ギガドレインで回復もできるが、Cに振らないと火力は低い。 **耐久型 [#ff7c0ea9] 特性:あめうけざら/すいすい 性格:ずぶとい/おだやか 努力値:H252 B252orD252 持ち物:たべのこし/ラムのみ/ゴツゴツメット 確定技:ギガドレイン/やどりぎのタネorこうごうせい 攻撃技:ねっとう/こごえるかぜorれいとうビーム/カウンター 補助技:まもる/あまごい/みがわり/アンコール こちらは防御面に重点を置いた耐久型。 回復ソースは豊富だが、耐久を上げる積み技は覚えない。 今作ではフリーズドライの習得者が増えたため対氷は安定しなくなっている。 特性はあめうけざらならたべのこし等とあわせて高い回復効果を得られる。 すいすいなら先手で回復技やみがわり等を使いやすくなる。 ただし雨下ではこうごうせいの回復量が半減してしまう。 **【ダブル】マイペース物理型 [#ba858ebb] 特性:マイペース 性格:いじっぱり/ようき 持ち物:ラムのみ/きあいのタスキ/いのちのたま 努力値:A252 S調整 残りH 確定技:ねこだまし/たきのぼりorタネばくだん 選択技:まもる/れいとうパンチ/ドレインパンチ/しねんのずつき/かみなりパンチ/ほのおのパンチ/グラススライダー おいかぜ下で味方のいばるを受けながら物理で攻める型。 相方においかぜとルンパッパより速くいばるを使えるポケモンを置き、 :| 1ターン目:ルンパッパ→ねこだまし 相方→おいかぜ 2ターン目:ルンパッパ→攻撃 相方→ルンパッパにいばる と行動する。 他のマイペース物理型ポケモンとの違いは、草タイプなのでいかりのこなやキノコのほうしが怖くない点。 ---- *対ルンパッパ [#counter] :注意すべき点| 「[[みず]]×[[くさ]]」の固有タイプを持ち、雨パが苦手な耐久水に滅法強い。 多彩な技を上から撃ち分けてくる。ダブルではねこだましもあるため更に厄介。 :対策方法| 雨パでの運用が多く、天候上書きやフリーズドライはパーティ全体に有効。 素の能力は低いので、水・草・氷が等倍以下の[[ナットレイ]]、[[ユキノオー]]、かんそうはだ[[ドクロッグ]]等なら撃ち負けない。 カウンターを覚えていることもあるため、特殊アタッカーで攻めるとより堅実。 ---- *外部リンク [#link] -[[ルンパッパ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%91]] &tag(ポケモン,第三世代,みずタイプ,くさタイプ,すいちゅう1グループ,しょくぶつグループ,すいすい,あめうけざら,マイペース); }}}