ボルトロス(れいじゅうフォルム) の変更点


#author("2025-10-01T22:17:09+09:00","","")
#author("2025-10-02T00:14:32+09:00","","")
>
|BGCOLOR(#ff8000):|SIZE(20){このページは霊獣フォルムのものです。&br;化身フォルムはこちら→[[ボルトロス(けしんフォルム)]]}|BGCOLOR(#0000ff):|
*ボルトロス(れいじゅうフォルム) [#thundurus]
 No.642
 タイプ:でんき/ひこう
 特性 :ちくでん(受けた電気タイプの技を無効化し、最大HPの4分の1を回復する)
 体重 :61.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)


|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|c
|~フォルム|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|[[化身フォルム>ボルトロス(けしんフォルム)]]|79|BGCOLOR(PINK):115|70|125|80|BGCOLOR(PINK):111|580|&taglink(いたずらごころ);/&taglink(まけんき);|
|霊獣フォルム|79|105|70|BGCOLOR(PINK):145|80|101|580|&taglink(ちくでん);|
}}


|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|c
|~電気/飛行|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|[[ボルトロス(化身)>ボルトロス(けしんフォルム)]]|79|BGCOLOR(PINK):115|70|125|80|BGCOLOR(PINK):111|580|&taglink(いたずらごころ);/&taglink(まけんき);|
|ボルトロス(霊獣)|79|105|70|BGCOLOR(PINK):145|80|101|580|&taglink(ちくでん);|
|[[スピンロトム]]|50|65|BGCOLOR(PINK):107|105|BGCOLOR(PINK):107|86|520|&taglink(ふゆう);|
|[[サンダー]]|BGCOLOR(PINK):90|90|85|125|90|100|580|&taglink(プレッシャー);/&taglink(せいでんき);|
|[[エモンガ]]|55|75|60|75|60|103|428|&taglink(せいでんき);/&taglink(でんきエンジン);|
}}

----

|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[こおり]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[かくとう]]/[[ひこう]]/[[むし]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[じめん]]|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(ちくでん);」により、[[でんき]]無効。
----
[[サンダー]]と同じ[[でんき]]×[[ひこう]]複合の準伝説ポケモン。
知っての通りに優秀な耐性に加えて、技範囲も広く、2種類のフォルムでそれぞれ異なる役割を担えるのが特徴。
化身フォルムは強力な特性&taglink(いたずらごころ);を持つ二刀流型、霊獣フォルムは特攻重視のアタッカーとなる。

こちらは「レボルト」の通称で知られる[[フォルムチェンジ]]体。
特性「&taglink(ちくでん);」により、一体で[[でんき]]・[[じめん]]の一貫を切ることができる貴重な耐性を持つ点が特徴。
化身に比べ素早さが下がるが、特攻が145と上昇し、広い技範囲やわるだくみをより活かしやすい。
下がった素早さはこだわりスカーフ・こうそくいどうで補強し、サイクル戦導入での運用が一般的である。

第八世代ではめざめるパワーが廃止。どくどく、はたきおとすも剥奪され、突破可能だった相手に交代を強いられる盤面が増えた。
一方でかいでんぱ、こわいかおを習得。ダブルにおいて相手のタイプを問わない高速アタッカーや特殊アタッカーの機能停止が狙えるように。
攻撃技はライジングボルト、ウェザーボールを獲得。前者は条件はあるが最大火力を更新。
後者もやはり条件付きながら、めざめるパワーの代用として主に[[ほのお]]、[[こおり]]のサブウェポンにすることが出来る。

ダイマックスの登場でひこう技の需要は急速に高まっているのだが、ボルトロスはひこう技をそらをとぶしか習得出来ない。
相手のダイマックス技により&taglink(まけんき);の発動機会が急増したのもあり、
今世代では種族値傾向とは噛み合わないながらも、化身フォルムの物理アタッカー型が急増している。
勿論、でんきタイプ最高峰の特攻は健在であり、霊獣フォルムの特殊アタッカー型も現役。
こちらはほとんど前世代から変わりなく、2タイプ無効の耐性とわるだくみを活かしたエース運用が基本。
----
#contents
----
*特性考察 [#mf83a673]

:''ちくでん''|
電気技を受けるとHPが回復する。
&taglink(かたやぶり);などには貫通され等倍で入るが、電気タイプでは禁止級の[[ゼクロム]]のみで通常ルールでは考慮する必要はない。
&taglink(トレース);されると自身の電気技が通らなくなるので相手にいたら警戒しよう。
----
*技考察 [#moves]

|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|10まんボルト|電|90(135)|100|麻痺10%|タイプ一致技。性能安定。|
|かみなり|電|110(165)|70|麻痺30%|タイプ一致技。命中不安なので雨やダイマックスとあわせて。|
|ボルトチェンジ|電|70(105)|100|自分交代|タイプ一致技。攻撃しつつ撤退。無効化に注意。|
|ライジングボルト|電|70/140&br;(105/210)|100|-|タイプ一致技。教え技。''相手が''エレキフィールド接地なら威力2倍。そのままでは扱い難い。&br;ダイマックスとあわせて。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|対岩・鋼。高威力・命中難。|
|くさむすび|草|20~120|100|-|対岩・地面。威力不安定。|
|ヘドロウェーブ|毒|95|100|毒10%|対草、フェアリー。[[カプ・コケコ>カプ・コケコ(カプコケコ)]]や[[カプ・ブルル>カプ・ブルル(カプブルル)]]などに。ダイアシッドで特攻強化。|
|ラスターカノン|鋼|80|100|特防↓10%|対岩・妖。ダイスチルにも。|
|サイコキネシス|超|90|100|特防↓10%|対格闘、毒。[[フシギバナ]]や[[ドラミドロ]]、[[アーゴヨン]]などに有効。|
|あくのはどう|悪|80|100|怯み20%|一貫性は高いが威力は低い。[[ドラパルト]]や[[Aガラガラ>ガラガラ(アローラのすがた)]]に。|
|ウェザーボール|無|50/100|100|-|晴れ・雨で威力150。|
|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
//|ワイルドボルト|電|90(135)|100|反動1/4|一致技。反動あり。ダイマックス化で反動なし。|
//|かみなりパンチ|電|75(112)|100|麻痺10%|一致技。通常使用だとやや威力が心もとない。|
|そらをとぶ|飛|90(135)|95|溜め技|一致技。飛行技はこれのみ。ダイマックスの回避や物理型のダイジェットにも。|
|とんぼがえり|虫|70|100|自分交代|攻撃しつつ撤退。無効タイプ無し。威力は低い。|
|ばかぢから|闘|120|100|攻撃・防御↓|対岩・鋼。能力低下が痛い。[[バンギラス]]に。ダイナックルにも。|
|アームハンマー|闘|100|90|素早さ↓|攻撃は下がらないが素早さ低下が痛い。|
|かわらわり|闘|75|100|壁破壊|威力は低いが命中安定・反動なし。壁対策にも。|
//|アイアンテール|鋼|100|75|防御↓30%|対岩・妖。威力は高いが命中不安。命中安定のアイアンヘッドは覚えない。|
//|かみくだく|悪|80|100|防御↓20%|性能安定。|
|BGCOLOR(#87ceeb):|>|BGCOLOR(#f5f5f5):|BGCOLOR(#87ceeb):|>|BGCOLOR(#f5f5f5):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|でんじは|>|電|90|>|全抜き対策や起点作りに。|
|こわいかお|>|無|100|>|でんじはと選択。|
|ちょうはつ|>|悪|100|>|補助技対策。展開阻止に。|
|みがわり|>|無|-|>|何かと有用。|
|わるだくみ|>|悪|-|>|特攻を強化。|
|ビルドアップ|>|闘|-|>|攻撃と防御を強化。|
|こうそくいどう|>|超|-|>|素早さ強化。|
|あまごい|>|水|-|>|天候始動や上書き、かみなり必中化、ウェザーボールの水技化に。|
|かいでんぱ|>|電|100|>|相手の特攻を半減。特殊アタッカー対策。|
}}

**ダイマックス技考察 [#Max_Move]

|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|BGCOLOR(#f5f5f5):COLOR(#4682b4):|BGCOLOR(#87ceeb):|c
|~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説|
|||CENTER:|||c
|BGCOLOR(#ff3):ダイサンダー|かみなり|140(210)|場:EF|メインウェポン。ボルトロス自身はフィールドの恩恵を得られないが、&br;相手が接地していればライジングボルトの威力が上がるので&br;フィールドを貼った状態でダイマックスを終えるのが望ましい。|
|~|ライジングボルト|~|~|~|
|~|10まんボルト|130(195)|~|~|
|~|ボルトチェンジ|120(180)|~|~|
|BGCOLOR(#b8d0e8):ダイジェット|そらをとぶ|130(195)|味方:S↑|メインウェポン。通りの良さや素早さの補強ができる。|
|BGCOLOR(#ffb830):ダイナックル|きあいだま|95|味方:A↑|威力は控えめだが物理型なら追加効果での火力強化に繋がる。&br;特殊型は命中安定技になる。|
|~|ばかぢから|~|~|~|
|~|かわらわり|90|~|~|
|BGCOLOR(#4d4):ダイソウゲン|くさむすび|130|場:GF|対地面。ボルトロス自身には恩恵が得られない。|
|BGCOLOR(#b4a):ダイアシッド|ヘドロウェーブ|90|味方:C↑|威力は控えめだが、追加効果で火力強化に繋がる。|
|BGCOLOR(#b8b8d0):ダイスチル|ラスターカノン|130|味方:B↑|物理耐久を補強。|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ダイアーク|あくのはどう|130|相手:D↓|追加効果で高い崩し性能を発揮できる。|
|BGCOLOR(#f870d0):ダイサイコ|サイコキネシス|130|場:PF|ボルトロス自身に恩恵は得られない。|
|BGCOLOR(#98ff70):ダイワーム|とんぼがえり|120|相手:C↓|特殊耐久を補強。|
|BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスのターン切れを狙う。|
}}
----
*型考察 [#roles]
**特殊アタッカー型 [#ob0b7de0]
高い特攻、100族を抜ける素早さを活かした特殊アタッカー型。
//すぐ下に[[リザードン]](メガ含む)や[[メガガルーラ>ガルーラ]]、[[ウルガモス]]等がいるため、スカーフやこうそくいどうを用いない場合は最速推奨。
//PGLによれば、ひかえめが6割強であり実情に合わない為非表示に。

***こだわりスカーフ [#p413584b]
特性:ちくでん
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:C252 S252or調整 残り耐久
確定技:10まんボルト
優先技:ボルトチェンジorとんぼがえり
選択技:きあいだま/くさむすび/ヘドロウェーブ/サイコキネシス/あくのはどう

化身に比べると低い素早さをスカーフを持たせて補い、上から高火力の技で攻める型。
第七世代に入り、[[カプ・コケコ>カプ・コケコ(カプコケコ)]]などの高速フェアリーに対抗するためヘドロウェーブを追加。
こだわりスカーフと相性のよいボルトチェンジも優先度が高い。

***オボンのみ [#uc82b794]
特性:ちくでん
性格:おくびょう
努力値:S252 耐久調整 残りC
確定技:10まんボルト/あくのはどう/きあいだま/わるだくみ

耐久に振ってオボンのみを持たせ、わるだくみを積む型。受けループに強い。

***とつげきチョッキ [#t7f58914]
特性:ちくでん
性格:おくびょう
努力値:S252 耐久調整 残りC
確定技:ボルトチェンジ/10まんボルト
選択技:きあいだま/くさむすび/ヘドロウェーブ/サイコキネシス/あくのはどう

とつげきチョッキにより特殊アタッカーへの繰り出し性能を高めた型。
有利対面からのボルトチェンジでサイクルを回すだけでなく、撃ち合いも可能。
特性ちくでんにより、特殊電気に滅法強い。

----
*対ボルトロス(れいじゅうフォルム) [#counter]
:注意すべき点|
ちくでんによる電気耐性、依然として高めの素早さ、圧倒的な特殊火力を持つ。
高火力ボルトチェンジによるサイクル回し、わるだくみによるサイクル崩壊性能、高速移動による全抜き性能。

:対策方法|
地面タイプやひらいしん等なら電気無効。[[Aガラガラ>ガラガラ(アローラのすがた)]]ならきあいだまも無効。
耐久は並程度なので、上から弱点を突かれると脆い。[[ガブリアス]]等で速攻が有効。
めざめるパワー廃止で受けられるポケモンが増えた。
スカーフやこうそくいどう持ちも多いため、こちらもスカーフやタスキが欲しい。
----
*外部リンク [#link]
-[[ボルトロス(れいじゅうフォルム) - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%A0%EF%BC%89]]

&tag(ポケモン,第五世代,でんきタイプ,ひこうタイプ,タマゴみはっけんグループ,ちくでん);