#author("2025-10-02T00:19:24+09:00","","") #author("2025-10-02T00:20:34+09:00","","") > |BGCOLOR(#ff8000):|SIZE(20){このページはリージョンフォーム(アローラ)のものです。&br;通常フォームはこちら→[[ペルシアン]]&br;ガラルのすがたはこちら→[[ニャイキング]]}|BGCOLOR(#0000ff):| *ペルシアン(アローラのすがた) [#alolan_persian] No.053 タイプ:あく 通常特性:ファーコート(物理攻撃のダメージを半減する)※Aニャースのとき「ものひろい」 テクニシャン(威力60以下の技の威力を1.5倍にする) 隠れ特性:びびり(ゴースト・虫・悪タイプの技を受けるか、相手の特性いかくを受けると素早さが1段階上がる) 体重 :33.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|c |~原種/リージョン|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~差別化特性| ||>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ペルシアン(A)|65|60|60|BGCOLOR(PINK):75|65|BGCOLOR(PINK):115|440|&taglink(テクニシャン);/&taglink(ファーコート);/&taglink(びびり);| |~|~|~|BGCOLOR(PINK):140|~|~|~|520|&color(red){※};ファーコート無振り| |~|~|~|BGCOLOR(PINK):172|~|~|~|552|&color(red){※};ファーコート全振り| |[[ペルシアン]]|65|70|60|65|65|BGCOLOR(PINK):115|440|&taglink(じゅうなん);/&taglink(テクニシャン);/&taglink(きんちょうかん);| |[[ニャイキング]]|BGCOLOR(PINK):70|BGCOLOR(PINK):110|BGCOLOR(PINK):100|50|60|50|440|&taglink(カブトアーマー);/&taglink(かたいツメ);/&taglink(はがねのせいしん);| |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|c |~高耐久単悪|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~差別化特性| ||>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ペルシアン(A)|65|60|60|BGCOLOR(PINK):75|65|BGCOLOR(PINK):115|440|&taglink(テクニシャン);/&taglink(ファーコート);/&taglink(びびり);| |~|~|~|BGCOLOR(PINK):140|~|~|~|520|&color(red){※};ファーコート無振り| |~|~|~|BGCOLOR(PINK):172|~|~|~|552|&color(red){※};ファーコート全振り| |[[ブラッキー]]|BGCOLOR(PINK):95|65|110|60|BGCOLOR(PINK):130|65|525|&taglink(シンクロ);/&taglink(せいしんりょく);| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]/[[むし]]/[[フェアリー]]| |いまひとつ(1/2)|[[ゴースト]]/[[あく]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[エスパー]]| ---- [[ペルシアン]]の&taglink(リージョンフォーム);。単[[あく]]タイプへと変化した。 種族値は攻撃から特攻へ10移動し、特性も&taglink(テクニシャン);以外は異なる。 合計種族値は低いが、特性&taglink(ファーコート);により[[ギルガルド(シールド)>ギルガルド]]並の物理耐久を持つ。 原種譲りの素早さも相まって、物理受けサポーター運用が基本。 あくタイプに変化したことで&taglink(いたずらごころ);耐性を獲得している点も心強い。 第八世代ではどくどく、はたきおとす、ほえるといった、汎用性の高い妨害技を幾らか喪失した。 しかし多少減ったとはいえど、機能停止や起点作成を狙える技は健在。 ダブルでも有用な技が多い為、種族値に反してシングル・ダブルを問わず一定の需要が存在するポケモン。 Zクリスタルとメガストーンの廃止に伴い、すりかえが通りやすくなったのも嬉しい変更点。 技構成次第で役割の対象に出来る相手が大きく変わるのも特徴で、画一的な対処は上から強力な特殊技で叩く程度。 [[ドラパルト]]、[[レジエレキ]]など新顔に辛い相手が多いのは気になるが、引き続き支援役として活躍が見込める。 新要素であるダイマックスとの相性は悪い。元の種族値の低さから火力を誤魔化しきれず、アタッカー運用は厳しい。 豊富な補助技もダイウォールになってしまい、強みである妨害性能を落としてしまう。 技威力の上昇に伴いテクニシャンも実質無効となるので、大人しく盤面作りを担当した方が良いだろう。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :''ファーコート''| 第八世代では元祖・ファーコートのトリミアンが不参戦であり、実質固有特性。 種族値換算で140~172相当の物理耐久を得られ、一致イカサマも習得するため、物理受けとして役割遂行しやすくなる。 他の特性が少々アローラペルシアンと相性が悪いのもあり、余程の理由が無ければこれで確定。 &taglink(かたやぶり);持ちには貫通されるので注意。またHPも控えめなので過度の期待は禁物。 耐久単[[あく]]には他に[[ブラッキー]]がいるが、種族値の方向性が違う上、習得技も大きく異なるので差別化は基本不要。 :''テクニシャン''| [[あく]]タイプ初のテクニシャン。 バークアウトが一致補正込みで威力120を超える。 第八世代の技削除の影響は大きいが、それでも尚多くの適用技を持つ。 しかし、火力を出したいのであればファーコートでわるだくみを積んだ方が安定する。 他の適用技は基本的にサポート気質であり、ファーコートの方が役割に合致する。 基本的には候補外だが、物理受け読みで来る特殊アタッカーなど、特定の仮想敵に対する役割遂行を重視するなら。 :''びびり''| 隠れ特性。特定タイプの技を受けると素早さが一段階上昇。 弱点の[[むし]]、半減の[[ゴースト]]・[[あく]]技に加え、第八世代からは&taglink(いかく);も加わり発動機会は多い。 元々素早いのが、上手く発動すればドラパルト等の超高速ポケモンまで抜けるようになる。 とはいえバトンタッチは覚えないので、アタッカー向きではない自分で素早さの上昇を利用する必要がある。 また、&taglink(トレース);されると自分のあく技で効果を発動させてしまうので注意。 悪い特性ではないのだが、同特性を持つ他のポケモンと同じく本人との相性が悪く、ファーコートに勝る利点が薄い。 ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|>|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|c |~物理技|~タイプ|>|~威力|~命中|~効果|~解説| |~|~|~通常|~テクニ|~|~|~| ||>|>|>|>|CENTER:||c |イカサマ|悪|>|95(142)|100|-|タイプ一致技。相手の物理攻撃力でダメージ計算。&br;&taglink(ファーコート);での物理アタッカーへの遂行技。| |どろぼう|悪|60&br;(90)|135|100|道具奪取|タイプ一致技。&taglink(テクニシャン);対象技。道具を消費した後の相手の撹乱に。| //|はたきおとす|悪|>|65/97&br;(97/145)|100|持ち物排除|タイプ一致技。相手の持ち物を潰せるがメガストーンやZクリスタルには無効。''過去作教え技''。| |とんぼがえり|虫|>|70|100|自分交代|攻撃しつつ撤退。こだわり型で。| |ねこだまし|無|40|60|100|優先度+3&br;怯み100%|&taglink(テクニシャン);対象技。タスキ潰しや、ダブルでのコンボ崩しに。| |フェイント|無|30|45|100|優先度+2|&taglink(テクニシャン);対象技。タスキ潰しや、ダブルでのまもる解除に。| |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|>|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|c |~特殊技|~タイプ|>|~威力|~命中|~効果|~解説| |~|~|~通常|~テクニ|~|~|~| ||>|>|>|>|CENTER:||c |あくのはどう|悪|>|80(120)|100|怯み20%|タイプ一致技。性能安定。怯みも狙える。| |バークアウト|悪|55&br;(82)|123|95|特攻↓100%|タイプ一致技。&taglink(テクニシャン);対象技でこの特性の採用理由。追加効果も優秀。&br;みがわり貫通。ダブルでは相手全体攻撃。| //|でんげきは|電|60|90|必中|-|&taglink(テクニシャン);対象技。必中効果付き。''過去作教え技''。| |10まんボルト|電|>|90|100|麻痺10%|水・飛行に抜群で広範囲。命中安定。| |かみなり|電|>|110|70|麻痺30%|10まんボルトと選択。威力重視や雨パ、からぶりほけん持ちなら。| |パワージェム|岩|>|80|100|-|炎・氷・飛・虫と刺さる相手は多い。命中安定。| //|みずのはどう|水|60|90|100|混乱20%|対地、岩、炎。''過去作教え技''。| |こごえるかぜ|氷|55|82|95|素早さ↓100%|追加効果優秀で刺さる範囲も悪くない。れいとうビーム・ふぶきは覚えない。| |りんしょう|無|60|90|100|-|ダブル用。始動役として。&br;威力は原種の方が高いが、&taglink(ファーコート);なら耐久はこちらが勝る。| |しっとのほのお|炎|70|-|100|ターン中能力が&br;上がった相手に&br;火傷100%|強引に積んでくる相手の弱体化に。ダブルでは相手全体攻撃。| |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|>|>|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|>|BGCOLOR(#f9f9f9):|c |~変化技|>|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|>|CENTER:|>||c |すてゼリフ|>|>|悪|100|>|撤退技。相手の火力を削ぐことで味方の起点を作れる。| //|どくどく|>|>|毒|90|>|ダメージ源。耐久型に。''過去作技マシン''。| //|いばる|>|>|無|85|>|イカサマやみがわりとあわせて。''過去作教え技''。| |みがわり|>|>|無|-|>|補助技対策。| |ちょうはつ|>|>|悪|100|>|補助技対策。起点化回避に。| |あまえる|>|>|妖|100|>|相手の攻撃を半減。物理の強烈な流しを誘う。イカサマとは相性が悪い。| |いやなおと|>|>|無|85|>|相手の防御を半減。みがわり貫通。| |うそなき|>|>|悪|100|>|相手の特防を半減。火力補強兼流し技。| |わるだくみ|>|>|悪|-|>|特攻を強化。特殊型で。| |ドわすれ|>|>|超|-|>|特防を強化。&taglink(ファーコート);で両受けを狙うなら。速いので生きやすい。| |すりかえ|>|>|悪|100|>|ハチマキやスカーフとあわせて。| |ねむる|>|>|超|-|>|唯一の回復技。カゴのみとあわせて。| |ねごと|>|>|無|-|>|素眠りするなら。| |さいみんじゅつ|>|>|超|60|>|妨害技。起点作りに。からぶりほけん発動も。| #region2(物理型は、&taglink(ファーコート);やドわすれ、ダブルの味方の技で弱点保険を発動させないのであれば無謀なので、種族値関係なく使えるもの以外を分離。){{ |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|>|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|c |~物理技|~タイプ|>|~威力|~命中|~効果|~解説| |~|~|~通常|~テクニ|~|~|~| ||>|>|>|>|CENTER:||c |じごくづき|悪|>|80(120)|100|音技封じ|タイプ一致技。性能安定。むしのさざめきやほえるに強い。| |かみつく|悪|60&br;(90)|135|100|怯み30%|タイプ一致技。&taglink(テクニシャン);対象技。怯みも狙える。| //|だましうち|悪|60(90)|135|必中|-|タイプ一致技。&taglink(テクニシャン);対象技。必中効果付き。''第8世代では習得不可''| //|おいうち|悪|40(60)/80(120)|90|100|-|タイプ一致技。&taglink(テクニシャン);対象技(相手居座り時のみ)。''第8世代では習得不可''| |じゃれつく|妖|>|90|90|攻撃↓10%|対格闘・悪。悪技とあわせて全18タイプに等倍以上。| //|つばめがえし|飛|60|90|-|必中|ダイジェットとして。''過去作技マシン''。| |タネばくだん|草|>|80|100|-|対水地面。| |ダストシュート|毒|>|120|80|毒30%|対妖草。| |アイアンテール|鋼|>|100|75|防御↓30%|対妖岩氷。| }} ---- **ダイマックス技考察 [#Max_Move] |BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|BGCOLOR(#f9f9f9):|BGCOLOR(#e0e7ff):COLOR(#1498da):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ダイアーク|あくのはどう|130(195)|相手:D↓|相手の特殊耐久を削りつつ攻撃できる。| |~|バークアウト|110(165)|~|~| |BGCOLOR(#e66):COLOR(#311):ダイバーン|しっとのほのお|120|天候:晴れ|| |BGCOLOR(#ff3):ダイサンダー|かみなり|140|場:EF|| |~|10まんボルト|130|~|~| |BGCOLOR(#40e8e0):ダイアイス|こごえるかぜ|110|天候:霰|| |BGCOLOR(#987040):COLOR(#012):ダイロック|パワージェム|130|天候:砂嵐|| |BGCOLOR(#76a):COLOR(#021):ダイホロウ|シャドーボール|130|相手:B↓|| |BGCOLOR(#f8e8c0):ダイアタック|りんしょう|110|相手:S↓|| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスターン枯らしに。| #region2(物理技のみのタイプ){{ |BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#4d4):ダイソウゲン|タネばくだん|130|場:GF|| |BGCOLOR(#b4a):ダイアシッド|ダストシュート|95|味方:C↑|| |BGCOLOR(#e0c068):ダイアース|あなをほる|130|味方:D↑|| |BGCOLOR(#98ff70):ダイワーム|とんぼがえり|120|相手:C↓|| |~|はいよるいちげき|~|~|~| |BGCOLOR(#bba):ダイスチル|アイアンテール|130|味方:B↑|| |BGCOLOR(#ffb8c0):ダイフェアリー|じゃれつく|130|場:MF|| }} ---- *型考察 [#roles] **基本型 [#f0510ef4] 特性:ファーコート 性格:おくびょう/ようき 努力値:S252 H252orB252 持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/たべのこし/ゴツゴツメット 確定技:イカサマ/すてゼリフ 優先技:ちょうはつorすりかえ(こだわり時) 攻撃技:バークアウト/こごえるかぜ/とんぼがえり 変化技:さいみんじゅつ/みがわり/あまえる ファーコート+高速一致イカサマのシナジーを活かす基本型。 特性ファーコートとイカサマから多くの物理アタッカーに対面有利であり、耐久型にはちょうはつを入れられる。 特殊アタッカーを始めとした苦手な相手には先手すてゼリフをして簡易的な起点作り兼有利対面作りが行える。 悪タイプのタイプ特性に「いたずらごころによる変化技無効」が追加されたため彼らの不意のでんじはやちょうはつ、おにびで機能停止する恐れがない点も優秀。 //後述の相性補完の通り[[メガゲンガー>ゲンガー]]の起点作りに適任。[[リザードン]]や[[ギャラドス]]もペルシアンが呼ぶ虫・格闘などに強く起点化しやすい。 一方で特殊耐久は脆く再生回復技もない。高い素早さと対面操作技を活かし、有利な相手を見極めて動く必要がある。 一致イカサマはA無振りでも物理相手に高い火力が出せるため確定技。 こだわりすりかえも可能であり物理流しとしての役割をこなしつつ耐久も潰せる。 最速すてゼリフ使いとしての強烈な個性を活かすためにすてゼリフもほぼ確定。 残り1枠は追加効果目的でバークアウトやとんぼがえりが候補に挙がるが優先度は高くない。 耐久型を機能停止できるちょうはつなどの変化技のほうが、自身の素早さとの相性もよく汎用性は高い。 素早さは準速と最速の間にかなりのポケモンがいるので基本的に最速推奨。 激戦区に近いので細かいすばやさ調整をせずに最速でも問題はない。 残りはHPに振るのが基本だが、特殊耐久はそれでも低いので防御に振り切るのもあり。 (物理耐久:HP252振りの場合27520、B252振りの場合31360) (特殊耐久:HP252振りの場合14620、無振りの場合11900) 性格はイカサマや自傷ダメージを減らせるおくびょうが基本。イカサマ以外の物理技を使用することが滅多にないため下降補正は気にならない。 他の物理技を採用するとしてもそれらの技威力は低く、元々A種族値も低いため、補正の有無が確定数に影響を及ぼす場面がまずない。 **特殊アタッカー型 [#f0510ef4] 特性:テクニシャン/ファーコート 性格:おくびょう 努力値:CS252 持ち物:たつじんのおび/いのちのたま/きあいのタスキ/こだわりメガネ 確定技:あくのはどうorバークアウト 優先技:わるだくみ 選択技:10まんボルトorかみなり/こごえるかぜ/パワージェム/イカサマ/とんぼがえり 変化技:みがわり/すりかえ/すてゼリフ テクニシャンならバークアウトがあくのはどうの威力をわずかに上回る。 しかし特攻は原種より高いとはいえ75しかないので確1にできる相手は少ない。相手の特攻を下げても自身の特殊耐久が壊滅的なので高火力の特殊アタッカーに対しては焼け石に水。おまけにファーコートがないので物理耐久も紙。 他の適用技もこごえるかぜくらいしかないのでファーコートで耐久、持ち物とわるだくみで火力を上げてあくのはどうで怯みにワンチャン賭けつつ殴るのも良いだろう。 チョッキ持ってそうな物理アタッカーにはイカサマ。 **【ダブル】サポート型 [#m0d8dcce] 特性:ファーコート 性格:おくびょう/ようき 努力値:HS252orCS252 持ち物:オボンのみ/フィラのみ系/とつげきチョッキ/こだわりスカーフ 確定技:ねこだまし 優先技:イカサマ/バークアウト/こごえるかぜ/フェイント/すてゼリフ 選択技:ちょうはつ/さいみんじゅつ/うそなき/すりかえ/まもる 各種サポートにより隣にいる味方を支える。 ねこだましは確定としてあとはパーティや相手にあわせてバークアウト、こごえるかぜ、うそなきなどの妨害技を撃っていく。 サポート役の相手もちょうはつやこだわりすりかえで置き物にできる。 ファーコートがあっても物理耐久はいかく込み[[ガオガエン]]の方が上。あちらもねこだまし、バークアウト、すてゼリフ、とんぼがえりなどを使えるので他の 習得技やSの高さを積極的に活かしていきたい。 ---- *相性考察 [#partner] //ほろびのうた[[メガゲンガー>ゲンガー]]との相性のよさは特筆に値する。 //すてゼリフによりメガゲンガーに交代すれば、相手のACを下げての対面固定となりほろびのうたの起点を作れる。 //Zワザ化で交代先のHP全回復の効果が付くため、みがわり等で消耗したメガゲンガーを再び使い回すことも。 //ペルシアンがどくどくを撒いていればメガゲンガーのたたりめで全抜きを狙うこともできる。 //また、こちらの弱点をメガゲンガーが半減以下に、メガゲンガーのじめん以外の弱点をこちらが半減以下にでき、 //相性補完も非常に優れた組み合わせとなっている。 ---- *対ペルシアン(アローラのすがた) [#counter] :注意すべき点| 特性ファーコートと一致イカサマにより、対物理アタッカー性能に優れる。 特殊アタッカーにはすてゼリフ、耐久型にはちょうはつを撃て隙が無い。 高い素早さといたずらごころ無効耐性を併せ持ち、上を取るのが難しい。 :対策方法| 耐久種族値自体は低水準。かたやぶり持ちや特殊技ならファーコート無効。 S115超えやスカーフ持ちで弱点を突けるポケモンなら容易に落とせる。 ダイホロウやてっぺき+ボディプレスもイカサマの威力を上げずに一方的に高威力を出せる。 後続にあまのじゃくやまけんき持ちがいればすてゼリフを牽制しやすい。 ---- *外部リンク [#link] -[[ペルシアン(アローラのすがた) - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%81%9F%EF%BC%89]] &tag(ポケモン,第七世代,あくタイプ,リージョンフォーム,アローラのすがた,りくじょうグループ,ファーコート,テクニシャン,びびり); }}}