#author("2025-10-02T00:19:24+09:00","","") #author("2025-10-02T00:20:34+09:00","","") *バスラオ [#basculin] No.550 タイプ:みず 通常特性(共通):てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる) 通常特性(赤筋):すてみ(反動を受ける技の威力が1.2倍になる) 通常特性(青筋):いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない) 隠れ特性 :かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる) 体重 :18.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20) |BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|c |~適応力水|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |バスラオ|BGCOLOR(pink):70|92|65|80|55|BGCOLOR(pink):98|460|&taglink(てきおうりょく);/&taglink(すてみ);(赤筋)/&taglink(いしあたま);(青筋)/&taglink(かたやぶり);| |[[シザリガー]]|63|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):85|BGCOLOR(pink):90|55|55|BGCOLOR(pink):468|&taglink(かいりきバサミ);/&taglink(シェルアーマー);/&taglink(てきおうりょく);| |BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|c |~速攻物理単水|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |バスラオ|BGCOLOR(pink):70|92|BGCOLOR(pink):65|BGCOLOR(pink):80|BGCOLOR(pink):55|98|460|&taglink(てきおうりょく);/&taglink(すてみ);(赤筋)/&taglink(いしあたま);(青筋)/&taglink(かたやぶり);| |[[カマスジョー]]|61|BGCOLOR(pink):123|60|60|50|BGCOLOR(pink):136|BGCOLOR(pink):490|&taglink(すいすい);/&taglink(スクリューおびれ);| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[くさ]]| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[はがね]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- 第五世代出身の単[[みず]]タイプ。低耐久のアタッカー気質。 ただ、種族値合計が低い上に両刀気質の無駄が多くなりやすい配分で、個々で見ても100を超すステータスが無い。 単みずは相変わらず激戦区であり、強力かつ珍しい&taglink(てきおうりょく);も単タイプ故に活用しきれていない。 採用するならみずタイプ唯一のいのちがけ使いである点や、がむしゃら+アクアジェットなどの小技を用いて個性を発揮させたい。 第八世代ではハイドロポンプを獲得。てきおうりょくも合わせ、火力指数は特化時に31900、無補正全振りで29040。 サイコファング、きしかいせいといった物理技も獲得しており、ほぼダイマックス前提ながら[[こおり]]技としてこおりのキバも獲得。 失った技は廃止されためざめるパワーの他、いばる、どくどく程度。搦め手は減少したものの、アタッカーとしては順当な強化傾向。 鎧の孤島ではみず版とんぼがえりのクイックターン、素早さ補強のスケイルショットを習得した。 一方、新たなライバルとして[[カマスジョー]]が登場。種族値傾向が似通い、かつより尖った数値を持つ。 何も考えずに物理アタッカーにすると劣化になりがちなので、特殊技やもろはのずつき等を用いて差別化していきたい。 仮想敵によっては&taglink(かたやぶり);も大きな差別化要素となりうる。 USUMにあった「あおすじは仲間を呼ばない」バグの影響で、あおすじのかたやぶり個体は第五世代PDW限定であったが、 鎧の孤島のレイドバトルにて入手が可能になった。出現はシールド版のみであることに注意。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :てきおうりょく| 赤筋・青筋共通の通常特性。みずタイプでは他に[[シザリガー]]が存在する。 素早さは大きく勝っているものの、あちらもアクアジェットを覚え、火力はシザリガーの方が高い。 バスラオは単タイプなので強化されるのはみず技のみで、攻撃範囲でも劣る。 ただしあくまで補強箇所で劣るというだけで、特性自体が強力なことには変わりない。 クイックターンを習得したことで差別化もしやすく、選択肢としては十分候補。 &taglink(トレース);に注意。特に[[サーナイト]]にトレースされると最悪。 :すてみ| 赤筋の通常特性。適用技はすてみタックルともろはのずつき。 一致技に適用技が無く、また低い耐久、半端な素早さと相性のよいタスキが潰れてしまう。 他の特性もややピンポイント気味ではあるが、明確な理由が無ければ汎用性で他に劣るか。 なお第八世代における赤筋の野生出現はソード限定。 :いしあたま| 青筋の通常特性。適用技はすてみと同じ。 こちらも適用技が少ないが、相性のよいタスキを潰さなくなる点で好相性。 もろはのずつきを採用するのであれば、十分圏内には入るだろう。 第五世代で入手した青筋のすてみ個体((青筋のいしあたま個体はW1でのNPC交換やBW2の野生で入手可能。ただしそれを親にして孵化させた青筋の通常特性はすてみかてきおうりょくになる))は第六世代以降に輸送すると特性がいしあたまに変化する。 なお剣盾における青筋の野生出現はシールド限定。 :かたやぶり| 赤筋・青筋共通の隠れ特性。 H4振りミミッキュを無補正A振りの珠ダイストリームで確1。相手にもダイマックスされると確2。 こだわりハチマキもろはのずつきは中乱数1にする火力がある。 ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~特性&br;[適応力]&br;<すてみ>|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|>|CENTER:||c |アクアテール|水|90(135)|[180]|90|-|タイプ一致技。威力重視。| |アクアブレイク|水|85(127)|[170]|100|防御↓20%|タイプ一致技。性能安定で追加効果もまずまず優秀。| |たきのぼり|水|80(120)|[160]|100|怯み20%|タイプ一致技。S振りやこだわりスカーフなら怯みを狙える。| //|ダイビング|水|80(120)|[160]|100|溜め技|ダイマックス枯らしに。| |アクアジェット|水|40(60)|[80]|100|優先度+1|タイプ一致技。&taglink(てきおうりょく);なら高威力の先制技。&br;&taglink(かたやぶり);なら特性に邪魔されない。| |クイックターン|水|60(90)|[120]|100|交代|タイプ一致技。&taglink(てきおうりょく);で高威力の交代技に。シザリガーは覚えない。| |もろはのずつき|岩|150|<180>|80|反動1/2|水/虫や[[ギャラドス]]に。&taglink(すてみ);・&taglink(いしあたま);適用技。| |すてみタックル|無|120|<144>|100|反動1/3|等倍範囲は広い。&taglink(すてみ);・&taglink(いしあたま);適用技。| |ばかぢから|闘|120|-|100|攻撃・防御↓|能力低下が痛い。[[バンギラス]]や[[ナットレイ]]、[[サザンドラ]]に。| |きしかいせい|闘|20~200|-|100|-|新規習得。タスキとあわせて。最大威力は&taglink(てきおうりょく);アクアテール超え。| |とびはねる|飛|85|-|85|麻痺30%&br;溜め|ダイジェット用。ダイマックス枯らしにもなるが、かみなりに注意。| |こおりのキバ|氷|65|-|95|凍り10%&br;怯み10%|対草・ドラゴン。4倍になる相手は少ない。| |かみくだく|悪|80|-|100|防御↓20%|[[ブルンゲル]]、[[ヌケニン]]に。| |サイコファング|超|85|-|100|壁破壊|[[ドヒドイデ]]に。命中安定。| |しねんのずつき|超|80|-|90|怯み20%|威力は劣るがS振りやこだわりスカーフなら怯みを狙える。| |がむしゃら|無|-|-|100|-|削り技。アクアジェット・きあいのタスキとあわせて。| |じたばた|無|20~200|-|100|-|タスキとあわせて。最大威力は&taglink(てきおうりょく);アクアテール超え。| |BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~特性&br;[適応力]&br;<すてみ>|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|>|CENTER:||c |ハイドロポンプ|水|110(165)|[220]|80|-|タイプ一致技。新規習得。特攻は高くないので命中不安を押してもこちらが欲しい。| |なみのり|水|90(135)|[180]|100|-|タイプ一致技。性能安定。ダブルでは周囲全体攻撃。| |だくりゅう|水|90(135)|[180]|85|命中↓30%|タイプ一致技。命中不安だが追加効果が優秀。ダブルでは相手二体攻撃。| |れいとうビーム|氷|90|-|100|凍り10%|対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。ふぶきは覚えない。| |こごえるかぜ|氷|55|-|95|素早さ↓100%|サポート重視。交代読みで当てれば自分で抜ける相手も多い。| |マッドショット|地|55|-|95|素早さ↓100%|サポート用。ダイマックスで対電気にも。| |いのちがけ|闘|-|-|100|自分瀕死|最大177ダメージ。こだわりスカーフとあわせて。| |BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|>|>|>|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|c |~変化技|~タイプ|~命中|>|>|>|~備考| ||>|>|>|>|CENTER:||c |みずびたし|水|100|>|>|>|相手の火力低下、がむしゃら・じたばた等の一貫性向上に。| |ちょうはつ|悪|100|>|>|>|補助技対策。耐久型に。| //|どくどく|毒|90|>|>|>|ダメージ源。耐久型に。&color(red){過去作限定};。| **ダイマックス技考察 [#Max_Move] &taglink(すてみ);対象のダイマックス技は存在しない。 &taglink(てきおうりょく);と&taglink(かたやぶり);の効果は適用される。 |BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|BGCOLOR(#415252):COLOR(#8C5A9C):|BGCOLOR(#41a452):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#78d):COLOR(#101038):ダイストリーム|ハイドロポンプ|140(210)&br;[280]|天候:雨|一致技。雨で2発目から威力1.5倍。&br;&taglink(てきおうりょく);と雨の上昇補正が重なると威力3倍に。&br;その場合、(半減水技)>(等倍他技)となる点に注意。| |~|アクアテール|130(195)&BR;[260]|~|~| |~|アクアブレイク|~|~|~| |~|たきのぼり|~|~|~| |~|なみのり|~|~|~| |~|だくりゅう|~|~|~| |BGCOLOR(#ffb830):ダイナックル|きしかいせい|100|味方:A↑|4倍狙いで。他にも[[ナットレイ]]や[[サザンドラ]]に。&br;相手に負担を与えながら火力を上げることができる。| |~|いのちがけ|~|~|~| |~|ばかぢから|95|~|~| |BGCOLOR(#40e8e0):ダイアイス|れいとうビーム|130|天候:霰|特殊技のみ。対草竜。[[アップリュー]]や[[オンバーン]]にも。&br;水技との補完に優れるが雨と相性が悪い。| |~|こごえるかぜ|110|~|~| |BGCOLOR(#987040):COLOR(#012):ダイロック|もろはのずつき|150|天候:砂嵐|物理技のみ。[[モスノウ]]や[[ギャラドス]]に。雨とは相性が悪い。| |BGCOLOR(#b8d0e8):ダイジェット|とびはねる|130|味方:S↑|物理技のみ。対草。[[オニシズクモ]]や[[ジャラランガ]]にも。追加効果で加速できる。| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスターンを枯れさせたい場合などに。| #region2(採用率の低い技){{ |BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#f8e8c0):ダイアタック|がむしゃら|130|相手:S↓|S低下の使用機会はあまり多くはない。がむしゃらを採用するなら。| |BGCOLOR(#e0c068):ダイアース|マッドショット|110|味方:D↑|4倍狙いで[[ストリンダー]]や[[トゲデマル]]に。追加効果が優秀。&br;範囲が水技と被りがちなので採用価値は低い。| |BGCOLOR(#ffb8c0):ダイサイコ|サイコファング|130|場:PF|対毒。[[ドヒドイデ]]や[[ジャラランガ]]に。| |BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ダイアーク|かみくだく|130|相手:D↓|対[[ブルンゲル]]・[[ヌケニン]]。追加効果は物理型とミスマッチ。| }} ---- *型考察 [#roles] **てきおうりょくアタッカー型 [#zea535e5] 特性:てきおうりょく 性格:ようき/いじっぱり/やんちゃ 努力値:AS252 H4 持ち物:きあいのタスキ(推奨)/こだわりスカーフ/いのちのたま 確定技:たきのぼりorアクアテールorアクアブレイク 優先技:アクアジェット 攻撃技:クイックターン/すてみタックル/もろはのずつき/ばかぢから/かみくだく/れいとうビーム/いのちがけ/じたばた/きしかいせい/がむしゃら 補助技:ちょうはつ てきおうりょくで一致水技を強化して攻めるアタッカー型。 [[シザリガー]]が覚えないもろはのずつき、いのちがけ、じたばた等も活かしたい。 水の通りにくい相手にはがむしゃらアクアジェット。自分より遅い相手ならじたばたでも。 いずれにしろ低耐久を補うきあいのタスキがほぼ必須。 ---- *対バスラオ [#counter] :注意すべき点| てきおうりょくやすてみで火力を補強したり、かたやぶりでがんじょう等の防御特性を貫通される恐れがある。 高い素早さからのいのちがけや、タスキがむしゃら+アクアジェットにも注意。 :対策方法| 水技以外は低火力なので、水に耐性のあるポケモンなら楽に対処できる。 [[ブルンゲル]]や[[パンプジン]]なら、がむしゃらやじたばた、いのちがけも無効。かみくだくには注意。 ---- *外部リンク [#link] -[[バスラオ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%AA]] &tag(ポケモン,第五世代,みずタイプ,すいちゅう2グループ,てきおうりょく,すてみ,いしあたま,かたやぶり); }}}