#author("2025-10-02T00:24:04+09:00","","") #author("2025-10-02T00:25:31+09:00","","") *ネイティオ [#xatu] No.178 タイプ:エスパー/ひこう 通常特性:シンクロ(どく、まひ、やけど状態にさせられると相手も同じ状態異常になる) はやおき(眠りのターン消費が半分になる) 隠れ特性:マジックミラー(マジックコートが有効な技を跳ね返す) 体重 :15.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40) |BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|c |~エスパー/飛行|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ネイティオ|65|75|70|95|70|95|470|&taglink(シンクロ);/&taglink(はやおき);/&taglink(マジックミラー);| |[[ココロモリ]]|67|57|55|77|55|BGCOLOR(pink):114|425|&taglink(てんねん);/&taglink(ぶきよう);/&taglink(たんじゅん);| |[[シンボラー]]|72|58|80|103|80|97|490|&taglink(ミラクルスキン);/&taglink(マジックガード);/&taglink(いろめがね);| |[[ガラルフリーザー>フリーザー(ガラルのすがた)]]|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):85|BGCOLOR(PINK):85|BGCOLOR(PINK):125|BGCOLOR(PINK):100|95|580|&taglink(かちき);| //|[[オドリドリ(ふらふら)>オドリドリ]]|BGCOLOR(pink):75|70|70|98|70|93|476|&taglink(おどりこ);| //↑解禁まで格納 }} |BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|c |~マジックミラーエスパー|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ネイティオ|BGCOLOR(pink):65|75|70|95|70|95|470|&taglink(シンクロ);/&taglink(はやおき);/&taglink(マジックミラー);| |[[エーフィ]]|BGCOLOR(pink):65|65|60|130|95|BGCOLOR(pink):110|525|&taglink(シンクロ);/&taglink(マジックミラー);| |[[ブリムオン]]|57|BGCOLOR(pink):90|BGCOLOR(pink):95|BGCOLOR(pink):136|BGCOLOR(pink):103|BGCOLOR(SKYBLUE):29|510|&taglink(いやしのこころ);/&taglink(きけんよち);/&taglink(マジックミラー);| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[こおり]]/[[いわ]]/[[ゴースト]]/[[あく]]| |いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[エスパー]]| |いまひとつ(1/4)|[[かくとう]]| |こうかなし|[[じめん]]| ---- &taglink(エスパータイプ^ひこうタイプ){エスパー×ひこう};複合の一体。 種族値だけで見ると攻撃以外は同タイプの[[シンボラー]]の劣化だが、特性&taglink(マジックミラー);が強力。 同特性の[[エーフィ]]や[[ブリムオン]]には無いサブウェポンや補助技も豊富で差別化は容易。 ネイティオの場合、流行りの[[カバルドン]]に対してじしん無効、あくび・ステロ反射と強く出られるのが嬉しい。 とはいえ、アタッカーだった場合A特化カバルドンのストーンエッジで落とされることもあるため過信は禁物。 個性的な特性に対して種族値の不足は否めず、耐久型や起点作成に強い反面、アタッカーには正面突破されやすい。 本来相性では有利な[[かくとう]]にも、サブウェポンで容易に役割破壊されてしまう。 なんでもかんでも一人でこなすのではなく、相手の搦め手に対するメタとして運用するのがベターか。 第八世代では[[ゴースト]]が跋扈、対策として[[あく]]の採用も増えておりエスパー全体が逆風気味。 また、ダイジェットエースの登場でひこうタイプも対策が取られやすく、環境的には厳しいところがある。 自身は変化技が使えなくなるダイマックスとの相性は悪く、エース運用であれば新登場の[[Gフリーザー>フリーザー(ガラルのすがた)]]等に劣り気味。 一方でダイマックスエースの増加に伴い、従来よりも搦め手による対策も増えており、役割をこなせる盤面自体は存在している。 技方面ではコスモパワーを新規習得。XD限定だったバトンタッチを再習得した。 強制交代やちょうはつによる流しを受け付けない為、めいそうと合わせてバトン役としての道も開けたか。 ただしそれだけだと前述の[[エーフィ]]と役割が被るので、タイプの違いを活かせる編成に組み込みたい。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :シンクロ| マジックミラーの印象が強いため、対面で状態異常技(どくどく、でんじは、おにび等)を使われることは少ない。 攻撃技の追加効果で発動することもあるが、戦術には組み込みづらい。 :はやおき| 眠りからの回復が早くなるが、基本的に催眠技はマジックミラーで防げる。 積み技+ねむるで粘る戦法も取れなくはないが、はねやすめを覚えるため優先度は低い。 :マジックミラー| 隠れ特性。禁止伝説のポケモンを除くとネイティオ系統と[[エーフィ]]、[[ブリムオン]]だけが持つ希少な特性。 自身やこちらの場に対する変化技を常に跳ね返す。先発でステルスロックを撒いてくる相手をけん制したり、 変化技に対して繰り出せるなど独自の動きができる。基本的にこの特性を優先。 かたやぶりに貫通される点、攻撃技の追加効果はそのまま受けてしまう点、&taglink(トレース);されると変化技が通らなくなる点は注意。 ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |サイコキネシス|超|90(135)|100|特防↓10%|安定した一致技。| |サイコショック|超|80(120)|100|-|特防の高い相手を意識するなら。| |アシストパワー|超|20(30)~|100|-|能力が上がるほど威力アップ。めいそうを2回以上積む場合に。| |エアスラッシュ|飛|75(112)|95|怯み30%|虫に対する遂行技。でんじはと合わせてまひるみも。| |ねっぷう|炎|95|90|やけど10%|対鋼タイプに。| |シャドーボール|霊|80|100|特防↓20%|対エスパーや[[ギルガルド]]に。| |マジカルシャイン|妖|80|100|-|対悪タイプに。ダブルだと全体攻撃。| |くさむすび|草|~120|100|-|重い地面タイプへの役割遂行に。| |ギガドレイン|草|75|100|HP吸収1/2|[[ウォッシュロトム]]や草4倍の相手を意識するなら。| |ナイトヘッド|霊|- |100|-|攻撃面に振らなくても一定のダメージを与えられる。| |BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|BGCOLOR(#5ADE52):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c //|そらをとぶ|飛|90(135)|95|溜め技|一致技。ダイマックス枯らしに。| |イカサマ|悪|95|100|-|相手のAでダメージ変動。攻撃面に振らなくてもダメージを見込める。| |ふいうち|悪|70|100|優先度+1|威力高めの先制技。&taglink(マジックミラー);のおかげで攻撃技を誘いやすい。| |とんぼがえり|虫|70|100|交代|交代読みや退却時に。| |BGCOLOR(#eee):|>|BGCOLOR(#5ADE52):|BGCOLOR(#eee):|>|BGCOLOR(#5ADE52):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|CENTER:|>||c |でんじは|>|電|90|>|流し際の嫌がらせに。はねやすめと合わせると嫌らしい。| //|どくどく|>|毒|90 |>|耐久型つぶしやダメージソースとして。過去作限定。| |みがわり|>|無|-|>|特性を活かした流し際に。| |サイコシフト|>|超|100|>|ねむる・ねごととのコンボや、かえんだまを持たせてやけど撒きが可能。| |トリック|>|超|100|>|こだわり系アイテムを押し付けたり。| |めいそう|>|超|-|>|火力と耐久を同時に強化。実質どくどく無効なので居座りとは好相性。| |コスモパワー|>|超|-|>|防御と特防を増強。耐久面を補える。| |はねやすめ|>|飛|-|>|素早く回復可能。先手で使う場合は飛行タイプが消えるので注意。| |バトンタッチ|>|無|-|>|めいそう・コスモパワーやみがわりとあわせて。| |おいかぜ|>|飛|-|>|サポート用。ダブル向け。| |ひかりのかべ|>|超|-|>|サポート用。| |リフレクター|>|超|-|>|サポート用。| |トリックルーム|>|超|-|>|サポート用。中途半端に素早さがあるので使いにくいか。&br;一方、変化技による妨害を一切受けずにほぼ確実に起動できる点は魅力。| |サイドチェンジ|>|超|-|>|ダブルで味方と位置を入れ替える。優先度+2なのでトリル展開後でも先手で使える。| |シンプルビーム|>|無|100|>|強特性を消したり、ダブルで積み技を使う相方に使ったり。| //|くろいきり|>|氷|-|>|積み崩しに。自身の積みも消してしまうので注意。過去作限定| **ダイマックス技考察 [#Max_Move] |BGCOLOR(#5accca):COLOR(#243440):|BGCOLOR(#405666):COLOR(#ff677e):|BGCOLOR(#5accca):COLOR(#243440):|BGCOLOR(#405666):COLOR(#ff677e):|BGCOLOR(#5accca):COLOR(#243440):|c |~ダイマックス技|~威力|~元にする技|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#f870d0):ダイサイコ|サイコキネシス&br;サイコショック|130(195)|場:PF|一致技。自身はサイコフィールドの恩恵を受けられない。| |BGCOLOR(#b8d0e8):ダイジェット|エアスラッシュ|130(195)|味方:S↑|一致技。瞑想からのダイジェットが強力。| |BGCOLOR(#e66):COLOR(#311):ダイバーン|ねっぷう|130|天候:晴|対[[はがね]]。晴れで2発目から威力1.5倍。| |BGCOLOR(#76a):COLOR(#021):ダイホロウ|シャドーボール|130|相手:B↓|追加効果はシングルではおまけ。| |BGCOLOR(#4d4):ダイソウゲン|ギガドレイン|130|場:GF|[[トリトドン]]や[[ウォッシュロトム]]、[[ガマゲロゲ]]、[[ドサイドン]]に。| |BGCOLOR(#ffb8c0):ダイフェアリー|マジカルシャイン|130|場:MF|対[[ドラパルト]]、[[サザンドラ]]、[[ウオノラゴン]]、[[パッチラゴン]]。| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスのターン切れ狙いに。| ---- *型考察 [#roles] **特殊アタッカー型 [#h48acfc9] 特性:マジックミラー 性格:おくびょうorひかえめorむじゃき(物理技搭載) 努力値:C252 S、H調整 持ち物:きあいのタスキ/こだわりスカーフ/こだわりメガネ/いのちのたま/たつじんのおび 優先攻撃技:サイコキネシスorサイコショック/ねっぷう/エアスラッシュ 選択攻撃技:シャドーボール/くさむすびorギガドレイン/とんぼがえり/ふいうち 選択変化技:めいそう/でんじは/みがわり/おいかぜ/トリック シンプルなアタッカー型。マジックミラーによる安定感が魅力。 あくびやでんじはから展開する積み構築に強く、相手エースに積ませないまま撃破を狙える。 他方、ハチマキやスカーフなど素で高速高火力の相手は苦手。 一致技半減の鋼にはねっぷうが通る。[[エーフィ]]のウェザーボールより扱いやすく、[[ブリムオン]]のマジカルフレイムと異なり[[アーマーガア]]にも有効。 種族値は特別高くもないので、持ち物や補助技で強化したい。 #region2(技構成に関する議論){{ エアスラッシュはエスパー、炎と範囲が被るからせいぜい選択では ダイマ切るほどのスペックでもありませんし ↑アタッカー型なのにダイマ切ることがないとか意味不明だし、自身に恩恵がない点と技範囲の関係上ダイサイコを切る選択肢はあっても抜き性能が上昇するダイジェットを切ることはないと思いますが…。 とりあえず確定技から優先技に変更しました。 //↑アタッカーとして運用するならより火力の高いシンボラーやガラルフリーザーが優先される。 //変化技無効を活かして特殊攻撃→ふいうちで1体持ってくのがこいつの役割だからダイマとの相性が悪く、性能よりも範囲が優先される。 //エスパー+炎の範囲は非常に優秀。 //↑現状のエスパーの通りの悪さとひこうの通りの良さを比較すればひこう+ほのおでも全く問題ないと思います。 //変化技無効を活かしてダイジェットから全抜きもしくは相手の半壊を狙う、という運用の場合もあるでしょう。 //そこは各々の構築次第でひこう技よりもエスパー技が常に優先されるとは考えにくいと思います。 //↑というか技スペ余り気味だし普通にサイキネ・エアスラ・熱風・不意打ち(こだわりなら蜻蛉orトリック)でよくないか? //超と飛どちらが優先かってせっかくステロ反射できるのに岩に有効打が無いのと //いざって時にダイジェットや怯み狙いできないのどちらもきつ過ぎる。 //↑↑↑暗に示されていた3ウェポン+αの構成での議論に付き合いましたが、はっきり言ってしまえば↑の方の案の通りフルアタにするか、攻撃技から自分の構築に必要な技を選択するかです。 //エアスラ等を確定技から優先技に変更した数か月前の時点でこの議論には結論が出ていると思います。 //結局この議論も現状問題になってる「自分の気に入らない項目を削除・降格に持っていくための否定的提案」の類型に当たるように感じます。 //技の選択や努力値配分は最終的にはwikiを見たそれぞれの使用者の判断になります。全ての項目を自分の思う通りにしたいのであれば、他のサイトを利用するか自身で育成論サイトを立ち上げるかしていただいた方がいいと思います。 //追記)謎のエスパー技押しの方の反応も消えたようですので、特に問題がなければ「技の選択や努力値配分は最終的にはwikiを見たそれぞれの使用者の判断」を理由にこの議論(特に後半部分)は不必要と判断してコメントアウト(or削除)を検討しても問題ないでしょうか? //↑メタ議論については削除しても良いと思います。 //データを見ても技の採用はバラけているのでPTや使い方に合わせて選択すれば問題ないでしょう。 //後半の議論をコメントアウトしました。 }} **めいそう型 [#v4b71d21] 特性:マジックミラー 性格:おくびょう 努力値:HSベースで調整 持ち物:たべのこし/じゃくてんほけん 確定技:はねやすめ/めいそう/アシストパワーorサイコショックorサイコキネシス 選択技:上記の各種攻撃技 補助読みで繰り出し、流し際に積み突破していく型。 アンコールやちょうはつ、どくどくを恐れずに居座って積める。 先に物理アタッカーやタスキ持ちを潰しておけば全抜きも可能。 エスパー技はアシストパワー推奨。めいそう2回でサイコキネシスの威力を超える。 ほえるやのろいに強いので、積み技をバトンしてもらうのもあり。 サイコショックは[[カビゴン]]などには有効だが、補助技主体の特殊受けがネイティオに受け出されることはあまりない。 選択技はエスパー無効の悪対策のマジカルシャインか鋼対策のねっぷうが有力候補。 ある程度は耐久に割く場合も先手めいそうをした方が結果的には硬くなるので、耐久に振りすぎないよう注意。 **【ダブル】サポート型 [#i47dc383] 特性:マジックミラー 性格:おくびょう 努力値:HSベースで調整 持ち物:たべのこし/じゃくてんほけん/オボンのみ/きあいのタスキなど 攻撃技:エアスラッシュ/サイコキネシスorアシストパワー/ねっぷう/ギガドレイン 補助技:おいかぜ/シンプルビーム/でんじは/あやしいひかり/サイドチェンジ/トリックルーム/はねやすめ マジックミラーによりちょうはつを反射できるため、豊富な補助技によるサポートを行う型。 飛行タイプでは唯一のちょうはつ耐性持ち。アロマベールやどんかんと異なり、状態異常技などによる妨害にも強い。 シンプルビーム・アシストパワーを覚えるので、積みエースをサポートしつつ自身もアタッカーに転じられる。 ただしそれだけの行動回数を稼ぐのが非常に難しい。 素の耐久が貧弱なため、一致等倍全体技程度でも2発受けたら落ちかねない事には注意。 ---- *対ネイティオ [#counter] :注意すべき点| マジックミラーによる跳ね返しが強力。 あくびやどくどく、ステルスロックなどが頼りの積み構築や受けループが崩壊する。 特性以外でも特攻がそれなりにあり、ねっぷうやギガドレインなどのサブウェポンもある他、 サイコシフトやおいかぜといった絡め手も多い。 :対策方法| 別段打たれ強いわけではなく、Sも95止まりなので上から叩くのがよい。 ふいうちで簡単に落とせるが、変化技を使うことも多いので過信しないように。 きあいのタスキで耐えて行動回数を確保してくることもあるが、先制技や連続技、天候ダメージで対処できる。 ステルスロックを撒くのも良いが、対面状態でステルスロックを撒くと、&taglink(かたやぶり);持ちでない限り撒き返されるので注意。 ---- *外部リンク [#link] -[[ネイティオ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA]] &tag(ポケモン,第二世代,エスパータイプ,ひこうタイプ,ひこうグループ,シンクロ,はやおき,マジックミラー); }}