#author("2025-10-01T22:17:09+09:00","","") #author("2025-10-02T00:14:32+09:00","","") *ジーランス [#relicanth] No.369 タイプ:みず/いわ 通常特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる) いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない) 隠れ特性:がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 体重 :23.4kg(けたぐり・くさむすびの威力40) |BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|c |~水岩すいすい|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ジーランス|BGCOLOR(pink):100|90|130|45|65|55|485|&taglink(すいすい);/&taglink(いしあたま);/&taglink(がんじょう);| |[[オムスター]]|70|60|125|BGCOLOR(pink):115|BGCOLOR(pink):70|55|495|&taglink(すいすい);/&taglink(シェルアーマー);/&taglink(くだけるよろい);| |[[カブトプス]]|60|BGCOLOR(pink):115|105|65|BGCOLOR(pink):70|BGCOLOR(pink):80|495|&taglink(すいすい);/&taglink(カブトアーマー);/&taglink(くだけるよろい);| |[[アバゴーラ]]|74|108|BGCOLOR(pink):133|83|65|32|495|&taglink(ハードロック);/&taglink(がんじょう);/&taglink(すいすい);| |[[カジリガメ]]|90|BGCOLOR(pink):115|90|48|68|74|485|&taglink(がんじょうあご);/&taglink(シェルアーマー);/&taglink(すいすい);| }} ---- |ばつぐん(4倍)|[[くさ]]| |ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[かくとう]]/[[じめん]]| |いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]| |いまひとつ(1/4)|[[ほのお]]| |こうかなし|---| }} ---- 第三世代出身の[[みず]]×[[いわ]]タイプ。冠の雪原で同複合のライバルたち多数と同時に復帰。 種族値は典型的ないわタイプらしい物理寄りの配分。物理耐久は高く、特殊耐久もHPの高さのお陰でそれなり。 砂嵐で補強も出来るが、鈍足かつ弱点にメジャーなものが多く4倍弱点も持つ点が気がかり。 素早さを補強する&taglink(すいすい);、耐久を落とさず火力を補強する&taglink(いしあたま);、行動保障の&taglink(がんじょう);と特性はどれも優秀。 第八世代ではロックブラスト、アクアブレイク、ボディプレスを新規習得。 アクアブレイクの威力は僅かにアクアテールに劣るが、追加効果が優秀で命中も安定。 ロックブラストは念願の連続技、ボディプレスは防御を参照する[[かくとう]]技であり、種族値との噛み合いが良い。 失った技はロックカット、じこあんじ、どくどく。一応スケイルショットを覚えるが、素早さの補強は基本すいすい頼りに。 いわタイプ、そしてがんじょうでは唯一あくびが習得可能。流しつつステルスロックを撒くサポートも可能。 がんじょうを盾にあくびを叩き込みやすく、安定した遂行が可能な点が魅力。 純粋なアタッカーとしては不安な数値なので、これらの補助技を搦めたパーティ全体での勝利を狙いたい。 新要素のダイマックスとの相性はなかなか良好。 タイプ一致技だけで能動的にすいすいを発動できるだけでなく、特殊耐久の底上げも可能。 ただし天候技である以上同時に恩恵を得ることは出来ないので、状況に応じた技選択を心掛けたい。 特防の上昇はダイアースでも可能。ただし雨下で必中のかみなりは弱点なので注意。 ---- #contents ---- *特性考察 [#ability] :いしあたま| もろはのずつきを反動無しで使用可能。高い耐久を削らずに済む。 アタッカーとして採用する場合は候補圏内だが、火力だけなら同特性の[[ガチゴラス]]に大きく劣る。 タイプが異なるので差別化は不要だが、他の特性も有用なので敢えてジーランスにアタッカーを任せるかは要相談。 今作ではこの特性が無くとも、ダイマックスで反動技の反動を消して攻撃できるようになっている。 :すいすい| 雨が降っていると素早さが倍。第八世代ではダイストリームにより、攻撃しながら発動可能に。 素早さ調整でかなりの数の相手を抜くことが出来る有用な特性だが、同複合に同特性のライバルが多い。 特にもろはのずつきを習得できる[[カジリガメ]]との差別化を意識したい。 :がんじょう| 隠れ特性。&taglink(かたやぶり);や連続技で貫通されるが強力な行動保障。 役割破壊の特殊技やダイマックス技相手でも一撃は耐え、一撃必殺技も無効化するので安定感が上がる。 あくびやステルスロック、がんせきふうじと起点作りの技にも事欠かない。 もろはのずつきとの相性は悪いが、ダイロックにすれば反動は消える。 ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |もろはのずつき|岩|150(225)|80|反動1/2|タイプ一致技。&taglink(いしあたま);なら反動無し。| |ストーンエッジ|岩|100(150)|80|急所ランク+1|タイプ一致技。&taglink(すいすい);・&taglink(がんじょう);型で。| |いわなだれ|岩|75(112)|90|怯み30%|タイプ一致技。&taglink(すいすい);とあわせて。| |がんせきふうじ|岩|60(90)|95|素早↓100%|タイプ一致技。追加効果が優秀。サポート用。| |ロックブラスト|岩|25(37)*2~5|90|-|一致技。&taglink(ばけのかわ);・みがわり・タスキ対策。| |アクアテール|水|90(135)|90|-|タイプ一致技。高威力・命中不安。| |アクアブレイク|水|85(127)|100|防御↓20%|一致技。安定性能。| |たきのぼり|水|80(120)|100|怯み20%|タイプ一致技。&taglink(すいすい);とあわせて。| |ダイビング|水|80(120)|100|溜め技|タイプ一致技。ダイマックス対策に。&br;&taglink(がんじょう);+イバンで3ターン枯らすことも可能。| |じしん|地|100|100|-|水技と範囲が被るが、[[ランターン]]、[[ドクロッグ]]等に。| |ボディプレス|闘|80|100|-|防御力で攻撃。高い防御を生かして。| |しねんのずつき|超|80|90|怯み20%|対格闘。&taglink(すいすい);とあわせて。| |とびはねる|飛|85|85|溜め技&br;麻痺30%|ダイマックス対策やダイジェット化。| |じたばた|無|20~200|100|-|&taglink(がんじょう);とあわせて。最大でも等倍もろはのずつき以下。| |BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|BGCOLOR(#A48B83):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c //|なみのり|水|90(135)|100|-|タイプ一致技。じゃくてんほけん&ダブルバトル前提、&br;または低火力を活かして味方のじゃくてんほけんの発動。| |こごえるかぜ|氷|55|95|相手全体S↓100%|ダブルバトルで優秀サポート技。| //|ふぶき|氷|110|70|凍り10%|じゃくてんほけん前提。安定性が欲しいなら冷凍ビームで。| |BGCOLOR(#D5BD94):|>|BGCOLOR(#A48B83):|BGCOLOR(#D5BD94):|>|BGCOLOR(#A48B83):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |あくび|>|無|-|>|流し技。ステルスロックとあわせて。| |ステルスロック|>|岩|-|>|サポート用。&taglink(がんじょう);なら安全に撒ける。| |あまごい|>|水|-|>|水技の補強や、&taglink(すいすい);の発動に。| |ねむる|>|超|-|>|状態異常も含め全回復。カゴのみとあわせて。| |ねごと|>|無|-|>|催眠技対策や、ねむるとあわせて。| |まもる|>|無|-|>|あくびとあわせて。| //|ロックカット|>|岩|-|>|素早さ強化。&taglink(いしあたま);・&taglink(がんじょう);型で。''過去作マシン技''| //|じこあんじ|>|無|-|>|ダブルでの雨暗示などに。他に覚える&taglink(すいすい);は[[ゴルダック]]のみ。''過去作マシン技''| }} ---- **ダイマックス技考察 [#Max_Move] |BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#987040):COLOR(#012):ダイロック|もろはのずつき|150(225)|天候:砂嵐|一致技。砂嵐で特防強化&スリップダメージ。&br;雨を消してしまう。| |~|ストーンエッジ|130(195)|~|~| |~|いわなだれ|~|~|~| |~|ロックプラスト|~|~|~| |~|がんせきふうじ|110(165)|~|~| |BGCOLOR(#78d):COLOR(#101038):ダイストリーム|アクアテール|130(195)|天候:雨|一致技。雨で水技威力1.5倍&すいすいの起動。| |~|アクアブレイク|~|~|~| |~|たきのぼり|~|~|~| |~|ダイビング|~|~|~| |BGCOLOR(#ffb830):ダイナックル|ボディプレス|90|味方:A↑|威力は控えめだが火力補強になる。| |BGCOLOR(#e0c068):ダイアース|じしん|130|味方:D↑|天候を上書きせずに特殊耐久を強化。| |BGCOLOR(#b8d0e8):ダイジェット|とびはねる|130|味方:S↑|素早さ強化。| |BGCOLOR(#f870d0):ダイサイコ|しねんのずつき|130|場:PF|先制技封じやフィールド上書きに。| |BGCOLOR(#25c):COLOR(#ffe):ダイドラグーン|スケイルショット|130|相手:A↓|物理耐久に磨きがかかる。| |BGCOLOR(#f8e8c0):ダイアタック|じたばた|130|相手:S↓|素早さ補強に。等倍範囲は広め。| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスターン枯らしに。| }} ---- *型考察 [#roles] **ステルスロック撒き兼サポート型 [#f30381c7] 特性:がんじょう 性格:ようき/しんちょう/いじっぱり 努力値:AS252/HD252/HA252 持ち物:レッドカード 確定技:ステルスロック/あくび/がんせきふうじ 選択技:もろはのずつき/アクアブレイクorたきのぼり/じしん 先発に繰り出し、ステルスロックを撒いてあくびとがんせきふうじで起点作りする型。 がんじょうとステルスロックとあくびの並立はジーランスのみの個性。 一貫する弱点がない[[ハッサム]]・[[カイリュー]]などの後続と好相性。 特性がんじょうとレッドカードにより、初手にこちらがステルスロックをしている隙に相手が積んでこようが確実に流すことが可能。 耐久無振り(H175B150)でも無補正A振り[[ドリュウズ]]のじしんを確定耐えできる。 高い物理耐久と特性がんじょうがあるので、タネマシンガン以外で出落ちすることはない。 最速の場合、先手あくびの幅を広げられる他、がんせきふうじで抜ける相手が多くなる。 相手の素早さランクが-1の場合、最速108族と同速になる。 D特化の場合、オボンのみを持たせられず耐性は非常に悪いものの、HBDの実数値そのものは[[ラグラージ]]以上となる。 もろはのずつきは不完全ながら自主退場手段。素早さを落とすか眠らせてから後続につなぐと強力。 **いしあたま型 [#cad0301a] 特性:いしあたま 性格:いじっぱりorようき 努力値:A252 S252or調整 残りH 持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/ラムのみ/とつげきチョッキ 確定技:もろはのずつき/たきのぼりorアクアテールorアクアブレイク 攻撃技:じしん/しねんのずつき/ボディプレス 補助技:あくび 威力・一貫性が高いもろはのずつきを、反動無しで撃つ型。 持ち物は火力を補うこだわりハチマキやいのちのたまか、火傷や麻痺対策のラムのみか。 しねんのずつきはA特化@珠で単格闘ピンポイント、交代読みで撃つ。 無振り[[コジョンド]]を確1、H振り[[ローブシン]]を確2。 チョッキを持たせるとH振りだけでもC特化[[霊獣ボルトロス>ボルトロス(れいじゅうフォルム)]]の10まんボルトぐらいなら耐えられるようになる。 特殊水などにも有利になり戦いやすい。 **すいすい型 [#ya0e833e] 特性:すいすい 性格:いじっぱり 努力値:A252 S調整 残り耐久 持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/ラムのみ/カゴのみ/オボンのみ/しめったいわ 確定技:もろはのずつきorストーンエッジorいわなだれorロックブラスト/たきのぼりorアクアテールorアクアブレイク 選択技:じしん/しねんのずつき/ボディプレス 補助技:あまごい/あくび/ドわすれ/ねむる 雨を降らせて素早さと水技の威力を補強する型。 [[ペリッパー]]と組めば草タイプを牽制しつつ、後攻とんぼで無償降臨が可能。 たきのぼり・いわなだれ・しねんのずつきと、素早さが上がることでひるみを狙える技も多いが威力は低い。 ---- *対ジーランス [#dae4ca6e] :注意すべき点| 高い物理耐久と特性がんじょうを持ち、一撃では落としにくい。 いしあたまなら強力なもろはのずつきを反動無しで連発される。 すいすいでの奇襲、あくびやステルスロックでの起点作りなど型が豊富。 :対策方法| 特殊草技が最も有効。ただしくさむすびは威力40なので注意。 草/格闘や[[ナットレイ]]、よびみず[[トリトドン]]なら一致技半減以下。 [[カプ・コケコ>カプ・コケコ(カプコケコ)]]もあくびを無効化しつつ上から電気技やちょうはつを撃てる。 火傷や麻痺も効果的。&taglink(かたやぶり);でがんじょうを貫通するのも良い。 ---- *外部リンク [#link] -[[ジーランス - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9]] &tag(ポケモン,第三世代,冠の雪原,みずタイプ,いわタイプ,すいちゅう1グループ,すいちゅう2グループ,すいすい,いしあたま,がんじょう);