#author("2025-10-01T22:12:47+09:00","","") #author("2025-10-02T00:14:32+09:00","","") *ジヘッド [#zweilous] No.634 タイプ:あく/ドラゴン 特性:はりきり(攻撃が1.5倍になるが、命中率が0.8倍になる) 体重:50.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|c |~はりきり竜|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ジヘッド|72|85|70|65|BGCOLOR(pink):70|58|420|&taglink(はりきり);| |~|~|(153)|115|~|115|~|(562)|&color(red){※};はりきり全振り+しんかのきせき| |[[パッチラゴン]]|BGCOLOR(pink):90|100|BGCOLOR(pink):90|80|BGCOLOR(pink):70|BGCOLOR(pink):75|505|&taglink(ちくでん);/&taglink(はりきり);| |[[アップリュー]]|70|BGCOLOR(pink):110|80|BGCOLOR(pink):95|60|70|485|&taglink(じゅくせい);/&taglink(くいしんぼう);/&taglink(はりきり);| }} |BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|c |~進化前後|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ジヘッド|72|85|70|65|70|58|420|&taglink(はりきり);| |~|~|BGCOLOR(pink):137|BGCOLOR(pink):115|~|BGCOLOR(pink):115|~|(562)|&color(red){※};はりきり無振り+しんかのきせき| |[[サザンドラ]]|BGCOLOR(pink):92|105|90|BGCOLOR(pink):125|90|BGCOLOR(pink):98|600|&taglink(ふゆう);| }} ---- |ばつぐん(4倍)|[[フェアリー]]| |ばつぐん(2倍)|[[こおり]]/[[かくとう]]/[[むし]]/[[ドラゴン]]| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[ゴースト]]/[[あく]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[エスパー]]| }} ---- [[サザンドラ]]の進化前。サザンドラが特殊アタッカーなのに対し、こちらは特性&taglink(はりきり);を活かす物理アタッカー。 特性&taglink(はりきり);のおかげで禁止伝説を除いて悪最高攻撃力を誇る。 加えて進化前ポケモンであるため、しんかのきせきを持たせれば耐久・火力ともかなりの水準に化ける。 素早さが低いため多くのポケモンに先手を取られる。またしんかのきせきがない場合は耐久が低めなので相手が高火力・火力アップ持ちの場合何もできず倒されることも。 特に[[フェアリー]]4倍が痛く、一致の場合しんかのきせきでも耐えられない。 また、はりきり込みで火力が出せるとはいえ一致技は扱いづらいげきりんと、中威力なかみくだくに限られる。 [[サザンドラ]]が覚えるじしんなどの有用なサブウェポンのいくつかが習得できないこともあり、攻撃範囲にはかなり難がある。 進化後以上に[[フェアリー]]相手には有効打が少なく、命中低下のデメリットもあるため総じて小回りがきかないことが欠点。 火力が高いとはいっても、耐久・素早さや命中等の面で不安があるので使う場合は注意したい。 第八世代では[[ダイマックス]]との相性が非常に良く、はりきりの命中低下を無視し、足りなかった技の威力や耐久の底上げなど、強化点が多い。 環境に多かった[[フェアリー]]の減少も追い風。 しかし、ドラゴンタイプの「はりきり」持ちとして[[アップリュー]]と[[パッチラゴン]]というライバルが登場している。 どちらも攻撃種族値はジヘッドよりかなり高いため、しんかのきせきによる耐久面や技範囲での差別化がより重要となる。 進化後の[[サザンドラ]]がりゅうのまいを習得したのも向かい風。なぜかジヘッドは覚えられない。 すばやさはともかく、竜舞を使われると火力すら向こうに抜かれてしまう。 そのため、ジヘッドの採用意義自体も危ういところ。 ---- #contents ---- *技考察 [#moves] |BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中&br;(ハリキリ)|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |げきりん|竜|120(180)|100&br;(80)|2~3ターン行動固定|タイプ一致技。相手に[[フェアリー]]がいる場合は注意して撃つこと。| |ドラゴンダイブ|竜|100(150)|75&br;(60)|怯み20%|タイプ一致技。行動固定しないが命中が60%。&br;ちいさくなるを使った相手には必中になる。| //|ドラゴンテール|竜|60(90)|100&br;(80)|相手交代|タイプ一致技。ほえると選択で。過去作限定| |かみくだく|悪|80(120)|100&br;(80)|防御↓20%|タイプ一致技。性能安定。| |かみつく|悪|60(90)|100&br;(80)|怯み30%|タイプ一致技。まひるみやトリパ用。| |のしかかり|無|85|100&br;(80)|麻痺30%|弱点は突けないが悪技との攻撃範囲補完に優れる。&br;追加効果も美味しい。| |ばかぢから|闘|120|100&br;(80)|攻撃・防御↓|対鋼・悪。能力低下が痛い。ダイマックスとの相性は良い。| |もろはのずつき|岩|150|80&br;(64)|反動1/2|高威力・命中難。反動が痛い。&br;アイアンテールを覚えないのでフェアリーへの最高火力。| |しねんのずつき|超|80|90&br;(72)|怯み20%|対闘。でんじはとあわせてまひるみ。| //|アクアテール|水|90|90&br;(72)|-|攻撃範囲が悪くない。過去作限定| |ほのおのキバ|炎|65|95&br;(76)|火傷10%&br;怯み10%|[[アーマーガア]]や[[ナットレイ]]に。&br;ダイマックスで氷や水タイプを撹乱できる。| |かみなりのキバ|電|65|95&br;(76)|麻痺10%&br;怯み10%|[[ギャラドス]]に。| |こおりのキバ|氷|65|95&br;(76)|凍り10%&br;怯み10%|あられダメージが手痛い為、ダイマックスしない方が良い。| |BGCOLOR(#5A83CD):|>|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|>|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |でんじは|>|電|90|>|相手の素早さ半減。電気や地面、ミストフィールド等に注意。| |みがわり|>|無|-|>|有利対面で使い交代先を見てから技を使い分けるなど。| |ちょうはつ|>|悪|100|>|起点阻止。Sが低いので調整しないと使いづらいか。| |ほえる|>|無|-|>|みがわり貫通の起点回避技。Sが低いので強制後攻でもあまり気にならない。| |いやなおと|>|無|85|>|みがわり貫通の補助技。ダイウォールとしても。| }} ---- **ダイマックス技考察 [#Max_Move] |BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|BGCOLOR(#525252):COLOR(#BD527B):|BGCOLOR(#5A83CD):|c |~ダイマックス技|~元にする技|~威力|~効果|~解説| |||CENTER:|||c |BGCOLOR(#25c):COLOR(#ffe):ダイドラグーン|げきりん|140(210)|相手:A↓|諸々のデメリットを踏み倒せるため優秀。&br;追加効果も物理アタッカーとの撃ち合いに活きる。| |~|ドラゴンダイブ|130(195)|~|~| |BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):ダイアーク|かみくだく|130(195)|相手:D↓|追加効果の恩恵は無いが範囲は優れている。| |BGCOLOR(#e66):COLOR(#311):ダイバーン|ほのおのキバ|120|天候:晴れ|| |BGCOLOR(#ff3):ダイサンダー|かみなりのキバ|120|場:EF|| |BGCOLOR(#40e8e0):ダイアイス|こおりのキバ|120|天候:霰|| |BGCOLOR(#ffb830):ダイナックル|ばかぢから|95|味方:A↑|追加効果が優秀で、元の反動も無くせる。&br;威力は非ダイマ時より下がる。| |BGCOLOR(#f870d0):ダイサイコ|しねんのずつき|130|場:PF|| |BGCOLOR(#987040):COLOR(#012):ダイロック|もろはのずつき|150|天候:砂嵐|等倍だが[[フェアリー]]に対し最高火力。| |BGCOLOR(#f8e8c0):ダイアタック|のしかかり|130|相手:S↓|[[あく]]技とセットで等倍範囲が広め。&br;ちなみにギガインパクトは覚えない。| |BGCOLOR(#e2e2d4):ダイウォール|変化技|-|まもる|相手のダイマックスターン枯らしに。| }} ---- *型考察 [#roles] **物理アタッカー型 [#e52b64ed] 性格:いじっぱりorようき 努力値:攻撃252 HP252or素早さ252 持ち物:しんかのきせき 確定技:げきりん/かみくだく 攻撃技:もろはのずつき/ばかぢから/ほのおのキバ 補助技:ほえる/でんじは はりきりで上がる物理火力を活かしたアタッカー型。 一致技を両方半減以下にするフェアリーは天敵。 サブウェポンはばかぢからともろはのずつきくらいしか高威力のものはない。 ドラゴン技は高威力だが行動固定or低命中が痛く、フェアリーの存在もあり撃ちづらい。 相手にフェアリーがいる場合は、「選出を控える」「役割を持てる後続を用意する」「もろはのずつきで無理矢理負担をかける」等の選択肢がある。 **最速スカーフ型 [#k2d88e54] 性格:ようき 努力値:攻撃252 素早さ252 HP6 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:げきりん/かみくだく 選択技:もろはのずつき/ばかぢから/ほのおのキバ/かみなりのキバ/こおりのキバ しんかのきせきを持たせた型と見せかけた最速スカーフ型。 最速スカーフの場合110族まで抜く事ができる。 第八世代でこだわりスカーフと相性の良いドラゴンが追加されたのでかなり厳しい。 ---- *対ジヘッド [#counter] :注意すべき点| &taglink(はりきり);補正でAが153相当になり、一致げきりんの威力は[[オノノクス]]をも超える。 しんかのきせきを持てば耐久もそこそこのものになり、不一致弱点程度では落ちず反撃で痛手を被ることも。 :対策方法| 一致技を両方半減以下にでき、4倍弱点を突ける[[フェアリー]]が一番有効。パーティにいれておけば選出は強く牽制できる。 [[サザンドラ]]ほどの型や習得技の多彩さは無いため、一般的な物理ドラゴンの対策ができていればそこまで苦戦しない。 素早さが低く先制技も持たないため、上からの一致高火力技で一気に落とすのも難しくはない。 大抵の場合先手を取れるものの、こだわりスカーフやトリックルームには注意。 ---- *外部リンク [#link] -[[ジヘッド - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%B8%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89]] &tag(ポケモン,第五世代,進化前,あくタイプ,ドラゴンタイプ,ドラゴングループ,はりきり);